消防・救急に関するお知らせ令和7年度消防・救急フェア開催についてマイナ救急を開始します応急手当講習会のご案内「災害時における消防活動の協力に関する協定」を城陽市建設業協会様と締結しました令和7年(2025年)版消防概況を掲載します予防課関係申請書消火器を廃棄するときはご注意ください!令和6年(2024年)版消防概況を掲載します救命処置トレーニングアプリのご案内について京都府南部消防指令センター協議会(書面会議)の結果について令和5年中の火災・救急・救助概要「京都府南部消防指令センター共同運用実施設計業務」の結果等について令和5年(2023年)版消防概況を掲載します119番緊急通報令和4年(2022年)版消防概況火災情報テレホンサービスについて城陽市消防本部の移転について違反対象物公表制度小規模飲食店への消火器設置義務化サイレン吹鳴のお知らせ市内における放火火災の現状城陽市学生消防団活動認証制度が始まりましたNET119緊急通報システムの事前登録について城陽市消防本部「50周年記念誌」検定を受けていない住宅用火災警報器の販売等について(お知らせ)違反対象物公表制度城陽市消防団協力事業所表示制度表示証を3事業所等に交付露店等の開設に伴う城陽市火災予防条例の一部改正についてり災証明などの発行
注意喚起(消防・救急)あなたの持っている「リチウムイオンバッテリー製品」大丈夫ですか?!食品工場及び業務用厨房施設等における一酸化炭素中毒事故の防止についてリチウムイオン蓄電池からの火災にご注意を!!消火器を廃棄するときはご注意ください!蛍光ランプ交換時における注意喚起について地震火災を防ぐ15のポイント住宅防火 いのちを守る10のポイントスプレー缶製品の取扱いに注意!着衣着火の事故にご注意ください!在宅酸素療法時の火気の取扱いにご注意ください山火事に注意しましょう!危険物の貯蔵・取扱いにご注意ください!消火器の破裂事故にご注意を!!ガソリン携行缶の漏えい事案に関する情報提供について電気コンロ火災にご注意を!ガスコンロの事故をなくしましょう!たき火等の火災にご注意を!新型コロナウイルス飛沫防止用シートを設置する際の注意についてガソリンなどの容器詰め替えおよび運搬についてガソリンなどの買いだめ行為に伴う適正な取扱いについて都市ガスを安全にご利用いただくために消毒用アルコールの取扱いにご注意!窒息事故に注意しましょう!!
注意喚起(リコール情報)リンナイ株式会社が製造した浴室暖房乾燥機のリコールについてエアゾール式簡易消火具の不具合に係る注意喚起について除湿機の一部製品におけるリコールについてコロナ石油ストーブをご愛用のみなさんへ全自動洗濯機の一部製品におけるリコールについて電気カーペットの一部製品におけるリコールについてエアコン及び空気清浄機におけるリコールについてシャープ小型冷蔵庫の一部製品におけるリコールについてパナソニック製ノートパソコン用バッテリーパックのリコールについてリンナイ株式会社が製造した温水式浴室換気乾燥暖房機のリコールについて
救急城陽市AEDマップのご案内応急手当講習会のご案内応急手当WEB講習のご案内入浴中の病気や怪我への注意喚起コンビニエンスストアのAEDをご活用ください予防救急ガイドブック〜自宅でできる予防〜(高齢者向け)救命処置トレーニングアプリのご案内について高齢者福祉施設等における『救急ガイドブック』及び『救急医療情報シート』について応急手当ってなに??救急隊の感染防止対策について応急手当感謝カードを作成しました小さなお子様をお持ちの親御様是非ご活用ください救急車を呼ぶべきか迷ったときに(「救急安心センターきょうと」のご案内)動画編応急手当講習会オンライン申込について救急課関係申請書救急車の適正利用について救急車を呼ぶべきか迷ったときに(「救急安心センターきょうと」のご案内)全国版救急受診アプリの配信について患者等搬送事業者の認定についてAEDを設置されている施設のみなさまへ水難事故の注意喚起について救急情報サービス用電話の開設について