応急手当講習会の開催予定日等のお知らせ
- ID:6442
SNSへのリンクは別ウィンドウで開きます
今後の開催予定日について
応急手当講習会 あなたは愛する人を救えますか
令和6年度の応急手当講習会の開催予定日をお知らせします。
この講習会では、心肺蘇生法・AED(自動体外式除細動器)を用いた応急手当など、実技を中心に行います。受講者には修了証などをお渡しします。
今年度は、9月7日(土)に上級救命講習の実施を予定しています。この講習では、上記の内容の他に、小児、乳児、新生児を含む心肺蘇生法、大量出血時の止血方法、外傷の手当、搬送方法等の内容がありますので希望される方は、お申し込みください。
対象者は、市内在住、在勤、在学の方です。
また、応急手当講習会を受講される方に対してeラーニングによる事前学習をお願いしております。
申し込みは、申請フォーム(別ウインドウで開く)、電話(救急情報サービス用電話:0774-52-0697)またはFAX(0774-54-0114)で消防署救急課へお申し込みください。※申し込みには、氏名・居住市町村・電話番号が必要となります。
開催日時 | 開催場所 | 開催時間 | 講習内容 |
---|---|---|---|
6月23日 日曜日 | 消防署 | 10時00分から12時00分 | 普通救命講習 |
9月 7日 土曜日 | 消防署 | 9時00分から16時00分 | 上級救命講習 |
11月 3日 日曜日 | 消防署 | 10時00分から12時00分 | 普通救命講習 |
12月 7日 土曜日 | 消防署 | 10時00分から12時00分 | 普通救命講習 |
3月 1日 土曜日 | 消防署 | 10時00分から12時00分 | 普通救命講習 |
令和6年度応急手当講習会について
1 受講者人数
受講者が一定数に達しない場合は、開催を見送らせていただく場合があります。
2 講習場所
消防署3階大会議室
3 感染対策について
受講中のマスクの着用は個人の判断にお任せします。
受講中は、室内の換気や訓練人形の消毒等の感染対策を行いながら実施します。
団体の方を対象とした応急手当講習会について
講習種別及び受講対象年齢 | 主な普及項目及び講習時間 |
---|---|
救急普及講習 ※受講対象年齢 制限なし | 心肺蘇生法(主に成人を対象)、AEDの使用法。 ※講習時間 要望に合わせて実施します。 |
普通救命講習 ※受講対象年齢 制限なし | 心肺蘇生法(主に成人を対象)、AEDの使用法、大出血時の止血法。(注)受講対象者によっては、小児、乳児、新生児に対する心肺蘇生法を実施します。 ※講習時間 2時間(注:eラーニング受講・修了証の提出必要) |
上級救命講習 ※受講対象年齢 概ね10歳以上 | 心肺蘇生法(成人、小児、乳児、新生児を対象)、AEDの使用法、大出血時の止血法、傷病者管理法、外傷の手当、搬送法。 ※講習時間 6時間(注:eラーニング受講・修了証の提出必要) |
救命入門コース ※受講対象年齢 市立小学校5年生以上(概ね10歳以上)から市立中学校3年生以下の生徒 | 胸骨圧迫及びAEDの使用法。 ※各小中学校の実情に合わせ実施します。 ※講習時間 90分 |
その他 ※受講対象年齢 制限なし | 上記講習種別に分類されないもの(講演等)。内容等については、申込時に希望をお伝えください。 ※講習時間 要望に合わせて実施します。 |
各講習の申し込みは、申し込み書類提出前に電話(救急情報サービス用電話:0774-52-0697)連絡し、その際に希望講習、開催希望日時、人数、会場等をお伝えください。
申し込み方法については申請フォーム(別ウインドウで開く)またはFAX(0774ー54ー0114)にて申し込みください。
消防署にて開催を希望する場合は、その旨お伝えください。
不明な点は、消防署救急課まで。
お問い合わせ
城陽市消防署救急課
電話:0774-52-0697(救急情報サービス用電話)
お問い合わせ
城陽市役所消防本部・消防署救急課
電話: 0774-54-0150
電話番号のかけ間違いにご注意ください!