ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

城陽市

あしあと

    消火器を廃棄するときはご注意ください!

    • ID:10331

    SNSへのリンクは別ウィンドウで開きます

    消火器の廃棄に関する注意事項

     消火器は圧力容器であり、消火薬剤も様々なものが使用されているので、一般のごみ回収に出すことができません。事故防止及び環境保護の観点から、以下に記載する廃消火器リサイクルシステムをご利用ください。

    ※消防本部・署では消火器の引き取り・回収は受け付けておりません。

    ※スプレー(エアゾール)式の消火具は、消火器ではありません。ご家庭で排出される場合は、スプレー缶として適切に家庭ごみでの処分をお願いします。

     中身を使い切った場合は、無色透明または白色半透明の袋に入れて、「燃やさないごみ」の収集日に、他のごみと分けて出してください。なお、中身が残った状態の場合は、「残ガスあり」など貼り紙で明示してください。また、無理な穴あけは爆発等の恐れがありますので、絶対に行わないでください。(事業活動等で排出される消火具は、家庭ごみとして処分できません。産業廃棄物処理許可業者に処理を委託するなど、適切に処分してください。)

     ご不明点は、衛生センター(53ー1400)までお問い合わせください。

    消火器を廃棄するときは、リサイクルシールをご確認ください

     2010年1月1日から、消火器をリサイクルする制度(廃消火器リサイクルシステム)の運用が開始されました。2010年1月以降に国内で販売されたすべての消火器には、「リサイクルシール」が貼付されています。

    リサイクルシールが貼付されていない消火器

     リサイクルシールが貼付されていない消火器を廃棄するには、リサイクル窓口へ持ち込むか、又は引き取りを依頼してください。

     引き取りを依頼する場合には、リサイクルシール代と引き取りに係る収集運搬費が必要になります。

     具体的な費用につきましては、リサイクル窓口にてお問い合わせください。

    リサイクルシールが貼付された消火器

     2010年以降に製造された消火器については、あらかじめリサイクルシールが貼付したものが販売されています。廃棄する場合は、リサイクル窓口へ持ち込むか、又は引き取りを依頼してください。

     引き取りを依頼する場合には、引き取りに係る収集運搬費が必要になります。

     具体的な費用につきましては、リサイクル窓口にてお問い合わせください。

    消火器のリサイクル窓口を探すには

     株式会社消火器リサイクル推進センターのホームページ内にある「リサイクル窓口検索」から、検索することができます。


     

    廃消火器リサイクルシステムについては、こちらをご覧ください

    一般社団法人日本消火器工業会

    TEL:03ー3866ー6258(代表) FAX:03ー3864ー5265

    株式会社消火器リサイクル推進センター

    TEL:03ー5829ー6773 FAX:03ー5829ー6774

    お問い合わせ

    城陽市消防本部予防課
    電話: 0774-54-0115
    Mail:[email protected]