JOYOエコミュージアム地域資源キャラクター
- ID:3508
SNSへのリンクは別ウィンドウで開きます

JOYOエコミュージアム地域資源キャラクター
JOYOエコミュージアムの地域資源(サテライト)を分かりやすく、親しみがもてるものとしてPRしていくため、歴史・自然・産業の地域資源をモチーフにしたキャラクターを制作しましたので紹介します。
なお、キャラクターデザインは、京都芸術デザイン専門学校の学生たちが制作しました。
【第1弾】
1 弓矢で獲物を狙う縄文人の父親と料理をする縄文人の母親と娘(別ウインドウで開く)
2 銅釧をかがげる首長(別ウインドウで開く)
3 南山城地域を治めた大首長(別ウインドウで開く)
4 南山城地域を治めた二代目の大首長(別ウインドウで開く)
5 大首長の地域支配を支えた有力首長(別ウインドウで開く)
6 久世郡衙を治めた郡司(別ウインドウで開く)
7 誕生釈迦仏立像をモチーフにしたシャカちゃん(別ウインドウで開く)
8 土で作られた菩薩像(塑像)をモチーフにしたボサツくん(別ウインドウで開く)
9 冑をとり休憩する以仁王(別ウインドウで開く)
10 仏像を彫る快慶と弟子の行快(別ウインドウで開く)
11 伊賀越えをする徳川家康(別ウインドウで開く)
12 砲術訓練を眺める淀藩藩主(別ウインドウで開く)
13 測量をする伊能忠敬(別ウインドウで開く)
14 おかげ踊りを踊る人とおかげ踊りの三味線を弾く人(別ウインドウで開く)
15 寺田いもを食べる嶋利兵衛(別ウインドウで開く)
16 てん茶の摘み子さん(別ウインドウで開く)
17 抹茶を点てる人(別ウインドウで開く)
【第2弾】
18 二代目大首長の地域支配を支えた首長(別ウインドウで開く)
19 馬に乗る地域を治めた首長(別ウインドウで開く)
20 狛犬(阿形と吽形)(別ウインドウで開く)
21 松井蔵人(鎌倉時代の御家人)(別ウインドウで開く)
22 大般若経を転読する僧侶(別ウインドウで開く)
23 渡し舟の船頭(別ウインドウで開く)
24 雨を降らせる雨乞い地蔵(別ウインドウで開く)
25 金糸と銀糸(別ウインドウで開く)
26 酒造りの蔵人(別ウインドウで開く)
27 「青谷絶賞」の著者の山中青谿(別ウインドウで開く)

地域資源キャラクターパネル
JOYOエコミュージアム地域資源キャラクターの等身大のパネル28個を作成し、それぞれゆかりのある場所に設置しました。様々なキャラクターたちが、現地で地域資源の魅力を伝えています。

地域資源キャラクターカード
JOYOエコミュージアム地域資源キャラクターのトレーディングカード(全27種)を作成し、JOYOエコミュージアムのイベントや五里ごり館(歴史民俗資料館)などで配布しています。
お問い合わせ
城陽市役所教育委員会事務局 文化・スポーツ推進課文化財係
電話: 0774-56-4049
ファックス: 0774-56-0801
電話番号のかけ間違いにご注意ください!