4 南山城地域を治めた二代目の大首長
芭蕉塚古墳の被葬者で、久津川車塚古墳の被葬者に続き地域を治めた大首長が甲冑を身に付けている姿をモチーフにしています。
芭蕉塚古墳【国指定史跡】
5世紀中頃に築造された前方後円墳で、二段に築かれた墳丘には葺石と埴輪列が施され、周囲には周濠がめぐり、周濠を含めた全長は161m、墳丘長は114mあります。埋葬施設は、後円部で粘土槨が見つかっています。久津川車塚古墳に続いて南山城地域を支配した大首長の墓と考えられます。
(交通)近鉄京都線久津川駅から北東へ徒歩8分
アクセス