郵便による水道料金等納入済証明書の請求方法と申請書
- ID:1785
SNSへのリンクは別ウィンドウで開きます

郵便による水道料金等納入済証明書の請求方法と申請書
水道料金・下水道使用料をお支払いいただいている場合、水道料金等が納入済であることを証明する、水道料金等納入済証明書を有料で発行することができます。上下水道部の窓口で手続きしていただく必要がありますが、郵便により請求することができます。

請求方法
下記1~4を同封してご請求ください。
1.申請書
申請書に必要事項を記入してください。
水道料金等納入済証明書交付申請書
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
2.手数料
(株)ゆうちょ銀行で扱っている定額小為替でご用意ください。
※現金・切手等は受付できません
※手数料は300円です。お確かめのうえお釣りの出ないようにお願いします
3.返信用封筒
返送先の住所・氏名を記入し、郵便切手をはってください。
※お急ぎの場合は、速達料金を追加してください

返信用封筒例
4.使用者と申請者が異なるときは、委任状が必要です。
◎郵便による請求は、配達日数と上下水道部での処理日数が必要です。日数に余裕をもってご請求ください。

請求される場合の送付先
〒610-0101
京都府城陽市平川広田67番地
城陽市上下水道部経営管理課料金係
お問い合わせ
城陽市役所上下水道部経営管理課料金係
電話: 0774-52-4801(市外局番違いによるかけ間違いが多発しています。ご注意ください)
ファックス: 0774-55-0771
電話番号のかけ間違いにご注意ください!