給水装置・貯水槽水道に関する基準・例規・法令等について
- ID:3881
SNSへのリンクは別ウィンドウで開きます
ページ内目次
このページでご確認いただける基準・例規・法令は、「給水装置に関する基準」「貯水槽水道(簡易専用水道・小規模貯水槽水道)に関する基準」「加入金及び配水管負担経費の徴収に関する取扱基準」「給水契約等に関する約款」「給水装置に関連する法令」一式です。
尚、各基準に基づく届出・申請に関することは水道工事についてのページでご確認ください。

給水装置に関する基準
給水装置について、次のとおり基準を定めています。尚、給水装置の材料(メーターボックスの詳細仕様を含む)については、給水装置材料基準をご確認ください。


給水装置の工事に関する基準

給水装置工事基準
給水装置工事基準【令和7年(2025年)4月1日改正】 (PDF形式、1.04MB)
この基準では、給水装置工事にあたって必要な事項を定めています。
参考資料 (PDF形式、2.03MB)
「給水装置工事基準」「貯水槽水道等給水設備指導要領」共通の参考資料です。(舗装工法・標準配管例・作図方法・水理計算資料等をご確認いただけます。)
様式集 (PDF形式、1.60MB)
「給水装置工事基準」「直結増圧式給水施工基準」「貯水槽水道等給水設備指導要領」に関連する提出様式一式をご確認いただけます。

直結増圧式給水施工基準
直結増圧式給水施工基準【令和7年(2025年)4月1日改正】 (PDF形式、859.59KB)
直結増圧式(ブースターポンプを使用)給水の設備を設ける場合、この基準に基づき施工・維持管理いただく必要があります。

スプリンクラー設備に関する基準
水道直結式スプリンクラー設備工事基準【令和7年(2025)4月1日改正】 (PDF形式、458.85KB)
水道水の水圧を利用したスプリンクラー(水道直結式スプリンクラー)に関する事項を定めています。


給水装置工事基準の改正について
令和7年(2025年)4月1日に、給水装置工事基準が一部改正されます。
この基準改正は、令和7年(2025年)4月1日以降に申請される給水装置工事に適用されます。
改正に伴う主な変更点は次のとおりです。
- 占用申請及び道路使用申請の手続きの変更
- 提出書類の変更


給水装置の材料に関する基準
給水装置の材料(メーターボックス・逆止弁ボックスの詳細仕様を含む)に関する基準は、こちらからご確認いただけます。


貯水槽水道(簡易専用水道・小規模貯水槽水道)に関する基準
貯水槽水道等給水設備指導要領
貯水槽水道等給水設備指導要領【令和7年(2025年)4月1日改正】 (PDF形式、995.47KB)
貯水槽水道(簡易専用水道・小規模貯水槽水道)に関する事項を定めています。
参考資料 (PDF形式、2.03MB)
「給水装置工事基準」「貯水槽水道等給水設備指導要領」共通の参考資料です。(舗装工法・標準配管例・作図方法・水理計算資料等をご確認いただけます。)
様式集 (PDF形式、1.60MB)
給水装置工事基準・直結増圧式給水施工基準・貯水槽水道等給水設備指導要領に関連する提出様式一式をご確認いただけます。
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
貯水槽水道についてのぺージも合わせてご確認ください。


加入金及び配水管負担経費の徴収に関する取扱基準
加入金及び配水管負担経費の徴収に関する取扱基準は、こちらからご確認いただけます。


給水契約等に関する約款
給水契約等に関する約款は、こちらからご確認いただけます。


給水装置に関連する法令
お問い合わせ
城陽市役所上下水道部上下水道課
電話: 0774-52-2442、0774-52-2057
ファックス: 0774-55-0771
電話番号のかけ間違いにご注意ください!