ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

城陽市

あしあと

    ごみ袋の無色透明・白色半透明の使用について

    • ID:775

    SNSへのリンクは別ウィンドウで開きます

    無色透明・白色半透明ごみ袋本格実施

    • 市民のみなさんには、家庭ごみを「無色透明または白色半透明袋」で出していただきます。そのため、有色袋で出されたごみは『警告ステッカー』を貼付し原則、収集できません。

    なぜ、ごみ袋を無色透明・白色半透明にするのか

    市では、過去、家庭ごみは色や材質など自由な袋で出していただいていましたが、「古紙等を資源とする適正なごみの排出による減量」「区分の異なるごみの混入の減少による分別の徹底」「収集車での爆発等の防止や作業員の安全確保」をより進めるために取り組みます。市民のみなさんのご協力をお願いします。

    どんなごみ袋に入れて出すのか

    • 無色透明または白色半透明の袋で「中身の見える」一般の市販品ごみ袋でお出しください。
    • レジ袋、商品包装用袋などの非売品であっても無色透明または白色半透明の袋で、「中身の見える」場合は使用することができます。

    ※白色半透明は白色系で袋の中から新聞紙を押し当て文字がはっきり読める状況のものです

    使用できる袋

    ☆無色透明・白色半透明袋
    ☆レジ袋など(無色透明・白色半透明は使用できます)

    使用できるごみ袋

    使用できない袋

    ☆米袋・肥料袋・有色袋など
    ☆レジ袋など(有色や半透明でも白色以外の色のついた袋は使用できません)

    使用できないごみ袋

    ごみの出し方はどのようになるのか

    • 家庭ごみ(燃やすごみ・燃やさないごみ・資源物)を出すときは、無色透明か白色半透明で中身の見える袋を使用していただきます。
    • 剪定枝やふとん類など通常のごみ袋に入らない大きなごみの場合は、ひもで縛るなどして、「ごみです」と張り紙をしてください。
    • 個人が特定できる物や身体に関わる物(生理用品、下着など)などは新聞で包んだり中身の見えない袋に入れて内袋にして出してください。その場合、1つの大きな無色透明・白色半透明袋に包んだ紙・袋や内袋は必要最小限にしてください。無色透明・白色半透明袋の中身全部を紙などで包んだり、袋の中が中身の見えない”内袋ばかり”にならないようにしてください。
       ☆中身が確認できない袋(黒色や青色などの色付きごみ袋、肥料やお米の袋、紙袋)やダンボール箱などで出された場合、収集できません。

    ご注意!!

    古紙類(新聞・雑誌・ダンボールなど)は収集できません。お住まいの自治会や子ども会が取り組まれている、集団回収に出していただくか、古紙リサイクル業者に引き取りを依頼してください。

    ごみ袋の無色透明・白色半透明の使用について取り組みの経緯

    平成21年12月21日「今後のごみの減量施策等について」城陽市廃棄物減量等審議会へ諮問し、平成23年2月17日に、ごみの減量化を図る施策の一つとして無色透明・白色半透明袋の使用が答申されました。また、城南衛生管理組合構成市町の無色透明・白色半透明袋の導入状況に併せ、平成23年12月議会で総務常任委員会に無色透明・白色半透明ごみ袋の使用に取り組むと報告するとともに、平成24年度の施政方針で、ごみ減量と資源の有効活用に関し、ごみ袋の無色透明・白色半透明化の検討を進めるとしていました。更に、平成24年5月に策定した「城陽市ごみ処理基本計画」の基本方針の一つにごみの発生抑制・減量化を定め、無色透明・白色半透明袋の使用など市民のみなさんと協働で取り組みを進めるとしていることを踏まえ、取り組みを実施しております。

    お問い合わせ

    城陽市役所市民環境部環境課ごみ減量推進係(衛生センター)

    電話: 0774-53-1400

    ファックス: 0774-53-1402

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム