市民課窓口でキャッシュレス決済が利用できます
- ID:9273
SNSへのリンクは別ウィンドウで開きます
証明書手数料のキャッシュレス決済
令和5年10月2日(月)から、住民票の写しや印鑑登録証明書などの交付手数料のお支払いの際に、クレジットカードや電子マネーなどのキャッシュレス決済を利用することができます。ぜひご利用ください。
利用できる窓口
市役所本庁舎1階市民課
利用できるキャッシュレス決済
クレジットカード
VISA、Mastercard、銀聯(ぎんれん)
電子マネー
交通系電子マネー(Kitaca、 Suica、 PASMO、 TOICA、 manaca、 ICOCA、 SUGOCA、 nimoca、 はやかけん)、WAON、nanaco、楽天Edy、iD
コード決済
PayPay、d払い、Alipay(アリペイ)、WeChatPay(ウィーチャットペイ)、メルペイ、au PAY、楽天ペイ
対象のとなる手数料
「住民票の写し」や「印鑑登録証明書」などの市民課窓口で交付している各種証明書等の手数料
ご利用の注意
- キャッシュレス決済をご利用の場合は、「領収書」の発行はできません。ご利用明細の発行となります。
- 「領収書」が必要な方は現金でお支払いください。
- クレジットカードでのお支払いは、1回払いのみです。
- 現金払いとキャッシュレス決済、あるいは複数のキャッシュレス決済による併用はできません。
- 窓口でのチャージはできません。
- 会計時に、ご利用になる決済のブランド等を職員にお伝えください。
- 各種ポイントでの支払いはできません。
- 利用できる決済サービスは、今後、変更される可能性があります。
- 市民課窓口以外でのお支払いについては取り扱いが異なりますので、担当課へお尋ねください。
お問い合わせ
城陽市役所市民環境部市民課
電話: 0774-56-4025
ファックス: 0774-56-3999
電話番号のかけ間違いにご注意ください!