ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

城陽市

あしあと

    身体障がい者等の減免申請について

    • ID:8910

    SNSへのリンクは別ウィンドウで開きます

    心身に障がいのある方が安心して日常生活を営み、社会に参加することができるよう、一定の要件に該当する場合に、軽自動車税(種別割)の減免(全額)を行っています。
    減免申請する場合は、軽自動車税(種別割)の納期限(5月末)までに市役所税務課へ減免申請書の提出が必要です。

    適正な状況把握のため、毎年提出が必要です。昨年度減免を受けられた方も必ず提出してください。

    詳しくは市役所税務課納付係までお問い合わせください。

    ★申請に必要な書類

    ・軽自動車税(種別割)減免申請書

    ・車検証(250cc超の二輪、三輪、四輪の減免の場合)の写し(電子車検証の場合は、自動車検査証記録事項の写し)

    ・身体障害者手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳の写し(障がいの内容や程度がわかるよう、手帳を開いた全体の写し)

    ・運転免許証(マイナ免許証のみ所有されている場合は、免許情報(免許種別、有効期間など)がわかるマイナポータルの画面の写し※運転免許の登録情報の「免許の条件」までの画面の写しが必要)

    なお、マイナ免許証の運転免許情報の取得方法の詳細については、こちら(別ウインドウで開く)(マイナポータル・運転免許情報の確認方法)を参照。

    ※ 郵送でも手続きできます。

    詳しくは市役所税務課納付係までお問い合わせください。

    軽自動車税減免申請書

    Adobe Reader の入手
    PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

    ★オンラインでの減免申請について

    令和7年度より、こちら(別ウインドウで開く)(軽自動車税(種別割)減免申請回答フォーム)からオンラインでの身体障がい者等(※一部除く)の減免申請が可能になりました。

    必要事項の入力と必要書類の画像データの添付により、申し込みいただけます。