ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

城陽市

あしあと

    Q 軽自動車の車検用納税証明書の交付を受けるためにはどうすればよいですか?

    • ID:8231

    SNSへのリンクは別ウィンドウで開きます

     以下のいずれかの方法により請求してください。

    1.窓口の場合

    軽自動車税(種別割)納税証明書交付申請書で申請してください。
    どなたでも申請できます。
    費用は無料です。

    2.郵送請求の場合

    軽自動車税(種別割)納税証明書交付申請書(下記よりダウンロードしてお使いください)
    車検証のコピー
    返信用封筒(必ず返信先の住所、氏名を記入し、切手を貼ってください)

    上記を同封して郵送してください。

    〒610-0195 城陽市役所税務課納付係

    ※郵便番号と宛名だけで届きます。

    ダウンロード

    Adobe Reader の入手
    PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

    ※電話・電子メール及びファクスでは請求できません。

    3.オンライン請求の場合

    マイナポータルよりご請求ください。

    詳しくは、こちら(別ウインドウで開く)(税の証明書のオンライン申請について)をご参照ください。

    ★納税証明書の提示不要について

    軽自動車(軽三輪・四輪・二輪の小型自動車(排気量250cc超の二輪車))に係る軽自動車税(種別割)の納付状況を、軽自動車検査協会がオンラインのシステム(軽JNKS)により確認できるようになりました。軽自動車の車検(継続検査)の際、納税証明書の提示は原則不要です。

    ただし、従前通り納税証明書の提示が必要となる場合がありますので、こちら(別ウインドウで開く)(軽自動車税納付確認システム【軽JNKS(軽ジェンクス)】について)をご確認ください。