ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

城陽市

あしあと

    令和7年度人間ドック・脳ドック受診補助の申請について

    • ID:10968

    SNSへのリンクは別ウィンドウで開きます

    令和7年度 人間ドック・脳ドック受診補助の申請について

     国民健康保険または後期高齢者医療に加入されている方への「令和7年度人間ドック・脳ドック受診補助」については、令和7年4月10日(木)より申請を受付いたします。※補助は年度内に1回のみ

    令和7年度補助対象者要件等

     区分

     国民健康保険後期高齢者医療

     対象

    申請時点で

    (1)から(5)の

    すべてに該当する人

    ※後期高齢者医療は(1)(2)

    (1)市国民健康保険に1年以上継続して加入している

    (2)前年度に市のドック補助を受けていない

    (3)35歳以上

    (4)入院・妊娠していない

    (5)保険料を滞納していないまたは納付相談のうえ納付計画を履行している

    ※4月2日から4月30日に75歳になる国民健康保険被保険者は、4月中の申請であれば対象

    (1)後期高齢者医療の被保険者

    ※国民健康保険で対象となる場合を除く

    (2)入院していない

     申込期間

     令和7年4月10日(木)から令和7年12月26日(金)

    ※必ず医療機関への受診予約の前に申し込んでください

    ※4月は混雑が予想されますので、お急ぎでない人は5月以降の申込にご協力ください

    同左
     申込方法

    URL(https://logoform.jp/form/T3Py/927590(別ウインドウで開く))・ 下記の二次元コード(いずれも令和7年4月10日(木)8:30から利用可能)から申し込み。申し込みの入力操作が不安な人は国保医療課国保年金係の窓口へ直接(電話不可)。

    ※上記の方法での申し込みが困難な人は郵送可。詳しくは下記をご覧ください

    URL(https://logoform.jp/form/T3Py/927599(別ウインドウで開く))その他は同左
    持ち物
    (窓口で申し込みの場合)
    本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証など)同左
    注意事項

    ・ドック受診に必要な利用券は、申込後約2週間程度で郵送します。

    ・今年度人間ドックを受診する人は、特定健診(特定健康診査)および各種がん(大腸がん、胃がん、肺がん)検診を受診できません(人間ドックと特定健診等の両方を受診した場合、特定健診等は全額自己負担)。

    ・市が実施する胃がん検診は隔年実施で、今年度は西暦偶数年生まれの人が対象になります。検査方法は「胃内視鏡検査(50歳以上)」または「バリウムによる胃部X線検査(40歳以上)」のどちらかを選択できます。

    ・申込前に受診した費用は補助できません。

    ・前年度に国民健康保険のドック補助に申込しキャンセルした人でキャンセルの連絡を市にしていない人は、申込時に前年度の利用券を返却してください。返却がないと、補助を受けられない場合があります。

    同左

    国民健康保険被保険者(35〜74歳)の申込はこちら

    後期高齢者医療被保険者(原則75歳以上)の申込はこちら

    国民健康保険 補助金額・自己負担額
    区分  子宮がん検診  自己負担額 補助金額  合計
    人間ドック12,540円29,260円41,800円
    同上13,530円31,570円45,100円
    脳ドック 9,900円23,100円33,000円
    人間ドック・脳ドック同時受診20,790円48,510円69,300円 
    同上21,780円50,820円72,600円
    後期高齢者医療 補助金額・自己負担額
    区分 子宮がん検診 自己負担額 補助金額  合計
    人間ドック26,800円15,000円41,800円
    同上 30,100円 15,000円 45,100円 
    人間ドック・脳ドック同時受診 54,300円15,000円 69,300円
    同上 57,600円15,000円 72,600円

    制度の見直し内容について

     国民健康保険・後期高齢者医療ともに、令和3年度に以下の点について見直しを行いました。申請の際はご留意ください。

    変更点概要
    国民健康保険 後期高齢者医療共通

     ・前年度に補助を受けていない人のみ対象

    (前年度に補助を受けた方は申込できません)

    ・補助額の変更(一律15,000円)

    ・脳ドックのみの補助は廃止

    ・対象者条件の緩和

    ・定員制限および抽選制を廃止

    ・申込期間を延長

    郵送による申請を希望される方へ

    以下の点に留意いただいたうえで郵送による申請にも対応いたします。

    <郵送申請時の留意点>

    郵便事故による申請書の不着等については責任を負いかねますので、ご了承をお願いします。

    ・申請書については以下の申請様式をダウンロードしてご利用ください。なお、例年、記載内容の誤りや記載漏れが多発しております。誤り等のないよう十分ご注意ください。なお、申請書記入の際には、以下の参考資料もご確認ください。


    <申請方法>

    申請書に必要事項を記入のうえ、以下の宛先へ郵送

    〒610-0195 城陽市寺田東ノ口16番地、17番地 城陽市国保医療課 人間ドック担当あて


    <申請期限>

    令和7年12月26日(金)当日消印有効

    国民健康保険人間ドック等補助申請様式

    Adobe Reader の入手
    PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

    後期高齢者医療人間ドック等補助申請様式

    Adobe Reader の入手
    PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。