自治会への補助金制度について(事前申請必須)
- ID:6488
SNSへのリンクは別ウィンドウで開きます

ご利用ください!自治会集会所等建設等補助金
市では、安全で安心して暮らせる住みよい地域づくりのために、重要な役割を担っている自治会に対して、さまざまな支援を行っています。
「自治会集会所等建設等補助金」は、住民の福祉向上と自治振興を図るため、集会所の新築、増改築、修繕や掲示板の設置、備品購入、集会所敷地内のバリアフリー化などに要する経費の一部を補助するものです。

令和4年4月1日より補助金制度を拡大しました!
この度、自治会集会所の新築や修繕、備品購入などにご利用いただける「集会所等建設等補助金」制度を改正しました。
令和4年4月1日から、自治会での消火器の購入や詰替などにかかる費用についても補助対象となります。
当補助金は事前に申請が必須ですので、自治会でご利用を検討されている場合は、市民活動支援課までご相談ください。

自治会への補助金(集会所等建設等補助金)の種類と申請の流れ
集会所等建設等補助金は、事業の実施や購入等の前に申請をいただく必要があります。
ご利用をお考えの際は、事前に市民活動支援課までお問合せください。


申請期限について:
申請期限を9月30日としているのは、コロナ感染防止のため、自治会内での会議が難しいことを考慮し、令和4年度の特例的な取り扱いとしています。
通常は7月31日を申請期限としています。

集会所等建設等補助金の限度額について
集会所等建設等補助金には、限度額があります。
1.集会所等建設等補助金 限度額250万円
2.集会所等修繕補助金 限度額100万円
3.備品購入補助金 限度額30万円
過去に補助金の交付を受けた自治会は、上記の限度額からその分を差し引いた額が現在の補助金残額となります。
自治会の補助金残額は、市民活動支援課までお問い合わせください。

参考資料や申請書はこちら!
自治会集会所等建設等補助金 参考資料
お問い合わせ
城陽市役所市民環境部市民活動支援課市民活動支援係
電話: 0774-56-4001 0774-56-4046
ファックス: 0774-56-3999
電話番号のかけ間違いにご注意ください!