物価高支援臨時給付金(3万円)
- ID:10623
SNSへのリンクは別ウィンドウで開きます

令和6年度住民税均等割が非課税のみなさんへ

対象
基準日(令和6年12月13日)において、城陽市に住民登録があり、世帯全員の令和6年度分の住民税均等割が非課税の世帯
※住民税が課税されている人に扶養されている場合は対象外
※他の市町村から同様の給付金を受給した世帯は対象外

加算対象児童
非課税世帯の子(18歳以下(平成18年4月2日以降生まれ)の子)

給付金の支給額
1 1世帯あたり 3万円
2 支給対象世帯の18歳以下(平成18年4月2日以降生まれ)の児童1人あたり 2万円加算
※この給付金は、課税及び差し押さえ等が禁止されています。
(物価高騰対策給付金に係る差押禁止等に関する法律)

手続き
対象と見込まれる世帯にご案内を送付します。
内容をご確認の上、以下の通りお願いします。

支給通知書兼確認書に口座が印字されている方
口座変更等がない場合は、手続きは不要です。⇒支給通知書として保管してください。
口座変更等がある場合は、令和7年3月7日までに申請が必要です。

支給確認書に口座が印字されていない方
令和7年5月30日までに申請が必要です。

給付金をかたった詐欺にご注意ください!
「通帳、キャッシュカード」、「暗証番号」の詐取にご注意ください。
・ 城陽市や国、内閣府などが、現金自動預払機(ATM)の操作をお願いすることは、絶対にありません。
・ 城陽市や国、内閣府などが、給付金の支払いのため、手数料の振込みを求めることは絶対にありません。
・ 城陽市や国、内閣府などが、キャッシュカードの暗証番号を聞くことは、絶対にありません。

お問い合わせ(土日祝を除く)
城陽市臨時給付金コールセンター
電話番号 0120-557-113
受付時間 平日 午前9時から午後5時まで
お問い合わせ
城陽市役所福祉保健部福祉課保護係
電話: 0774-56-4034
ファックス: 0774-56-3999
電話番号のかけ間違いにご注意ください!