出産・育児支援給付金
- ID:7446
SNSへのリンクは別ウィンドウで開きます

『自分で選べる補助金』
城陽市にお住まいの妊産婦さんに出産準備や育児にかかる費用の一部を助成します。
補助金の使い道は、メニューの中からご自身のニーズに合わせて自由に選んでいただけます。

対象者
城陽市にお住まいの妊娠7か月以降の妊婦・産婦で、次の①、②いずれにも該当する方
①令和4年4月1日以降に出産(予定)した方
②令和5年3月31日までに城陽市で妊娠届を提出した方
※申請時点で城陽市に住民登録がない場合は、対象とはなりません。

対象経費
妊娠7か月(妊娠24週)から産後6か月の日までに支払った以下の費用が対象となります。
詳細については、ページ下部に添付しているリーフレットをご覧ください。
①通院等に係る交通費 ※妊産婦ご本人の利用分に限ります
②子どもの一時保育等
③家事支援サービス
④母子の健康診査等
⑤妊産婦・乳児相談
⑥育児用品の購入費 ※城陽市内のお店で購入した物に限ります
⑦新型コロナウイルスの感染予防用品 ※城陽市内のお店で購入した物に限ります

支給金額
出産する子1人につき、10,000円を上限に支給します。
※多胎の場合は、人数分を支給します。

申請方法
次の書類を健康推進課(保健センター内)に持参または郵送にて提出してください。
郵送については、申請期限の日までに到着したものを対象としますので、余裕を
もって送付していただきますようお願いします。
【提出書類】
①支給申請書
②母子健康手帳(郵送の場合は、表紙の写し)
③対象期間内に支払った費用の領収書・レシート(原本)
【郵送先】
〒610―0111 城陽市富野久保田1-1 城陽市保健センター内
城陽市健康推進課 出産・育児支援給付金担当 宛
※城陽市役所の住所とは異なりますので、ご注意ください。

申請期限
出産の日から6か月を経過した月の月末まで
(例)令和4年4月1日出産の場合 ⇒ 令和4年10月31日
※申請期限を過ぎると支給を受けることができませんので、ご注意ください。
お問い合わせ
城陽市役所福祉保健部健康推進課健康推進係
電話: 0774-55-1111
ファックス: 0774-55-1140
電話番号のかけ間違いにご注意ください!