今池コミュニティセンター
[2020年7月28日]
ID:1456
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
今池コミュニティセンターは平成2年(1990年)5月にオープン。地域が主体となった運営により、地域ニーズに応じた事業が展開され、ふれあい・交流の拠点として利用されています。
郵便番号610-0117 京都府城陽市枇杷庄知原15番地の1
TEL:0774(56)0525
FAX:0774(56)6041
午前9時~午後9時※午後10時まで延長可能ですが、午後9時から午後10時のみの利用は出来ません
(準備・後始末の時間を含みます)
毎週月曜日および祝日、12月29日~翌年1月3日
コミセンカレンダー(寺田コミセンを除く)
新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、市民のみなさんの健康と安全を最優先に考え、感染予防(拡大防止)のため、コミセンの機能を制限させていただいております。
最新のコミセン状況等については、下記リンクをご覧ください。なお、詳細につきましては、各コミセンにお問い合わせください。
新型コロナウィルス感染拡大に伴うコミセンの対策について(別ウインドウで開く)
部屋 | 定員(人) | 使用料(円) |
---|---|---|
会議室(1)または(2) | 各45 | 基本料金150 冷暖房費200 |
会議室(3) | 39 | 基本料金200 冷暖房費200 |
調理実習室 (会議室(3)を含む) | 59 | 基本料金350 冷暖房費300 |
講習室(1)または(2) | 各18 | 基本料金100 冷暖房費100 |
使用時間には、準備と後始末の時間を含みます。
社会教育関係団体などが使用される場合は、減免があります。
市外の団体が使用される場合の基本料金は、5割増となります。
使用料納付後にキャンセルされた場合、使用料の返金は原則できませんのでご注意ください。ただし、災害等により使用できなくなった場合は除きます。
直接ご来館のうえ、事務所へ申し込んでください。使用日の1カ月前から受付します(受付日が休館日の場合は、直後の開館日となります)。
なお、他コミセンの窓口から当コミセンの予約を申し込むこともできます。その場合は、使用日1カ月前の翌日からの受け付けとなります。ただし、予約するコミセンの状況によっては受付できない場合もありますので、詳しくは各コミセンにお問い合わせください。
講演会などの使用で一定の準備期間が必要な場合に限り、会議室(1)及び(2)を3か月前から予約することが可能です。詳しくは各コミセンにお問い合わせください。
窓口受付時間:午前9時から午後5時
使用日の21日前(3週間前)から仮予約ができます。ただし初めて利用される場合は、まずコミセン等で施設利用券の作成と暗証番号(パスワード)の設定が必要です。なお、本予約をするためには直接コミセンで手続きが必要となりますのでご注意ください。詳しくは各コミセンにお問い合わせください。
次の場合は使用をお断りします。
各種事業や図書室情報をはじめとして、色々なお知らせを掲載しております。
是非ご覧いただき、コミセンをご利用ください!
今池コミュニティセンターへの別ルート