路線の概要と路線図
- ID:1576
SNSへのリンクは別ウィンドウで開きます
※下記から、印刷用の詳細な路線図(PDF)をダウンロードできます。
添付ファイル
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

(1)全体の概要
城陽さんさんバスは、「鴻ノ巣山運動公園近鉄寺田線」と「プラムイン城陽長池線」の2路線があり、平日・休日とも同じダイヤで毎日運行しています。
鴻ノ巣山運動公園近鉄寺田線は、総合運動公園、市東部の住宅地から市役所などの主要な公共施設、JR城陽駅、近鉄寺田駅を結ぶ路線で、一部の便はサンガタウン城陽を経由します。片道約25分で、昼間は30分間隔で運行しています。
プラムイン城陽長池線は、プラムイン城陽、鴻ノ巣台から水主団地、富野荘・長池地域までを広く結ぶ路線で、市内の4つの駅を経由します。片道約45分で、昼間は1時間間隔のわかりやすいダイヤです。
運賃はどこまで乗っても大人1回200円の均一運賃。
2路線とも、プラムイン城陽方面のバスはJR城陽駅で京都方面の列車と接続しています。
また、「JR城陽駅」バス停に限り、各路線相互に無料で乗り継ぎできます。無料乗継券を受け取れば、200円で移動できる範囲が大きく広がります。
乗り継ぎするときは、あらかじめ乗務員にお申し出ください。

※城陽さんさんバスの運行(運休や遅延などの状況)に関しては、京都京阪バス(株)八幡営業所 電話:075-972-0501へお問合せください。

(2)路線ごとの概要

1.鴻ノ巣山運動公園近鉄寺田線
サンガタウン城陽、文化パルク城陽、鴻ノ巣山運動公園をはじめ、沿線には多くの公共施設があります。
30分間隔で気軽に利用でき、バスなら駐車場の心配もいりません。休日のお出かけにもぜひご利用ください。


2.プラムイン城陽長池線
プラムイン城陽を出発し、寺田・富野荘・長池地域を一本で結びます。鉄道・バスとの乗り継ぎで行動範囲が大きく広がります。
通学・通院・お買い物、雨の日、荷物が重いときなどに、片道だけでもぜひ利用してみてください。

お問い合わせ
城陽市役所都市整備部都市政策課交通政策係
電話: 0774-56-4027
ファックス: 0774-56-3999
電話番号のかけ間違いにご注意ください!