本市では、令和6年度に新名神高速道路(大津-城陽間)が開通する見通しであり、それに合わせたプレミアム・アウトレットの開業など、市外からの来訪者が増え、交流人口や昼間人口の増加が予想されます。
この機会を活かすためには、魅力的なお土産品などの新商品開発により、城陽市の全国的な知名度アップ、魅力づくりを進める必要があると考え、市の特産品を活用した新商品を開発し、城陽を訪れていただいた方や首都圏などの大型商圏に対し、それらの商品を積極的にPRしていくため、城陽商工会議所が新商品開発事業を行っています。
令和5年度は「燻煙広場pace」で「青谷梅乃香焼(あおだにうめのかやき)」が開発されました。
※各商品については、期間限定や在庫切れ等の場合がありますので、詳しくは各店舗にお問い合わせください。
果肉を混ぜ込んだ餡
白玉入り
城陽市の特産品である青谷梅林で栽培された希少種の梅「城州白」を原料に用いられています。
「青谷梅乃香焼」は梅の花を模した形状、小麦粉の生地に餡を入れたたいやき、大判焼のような菓子で、一般的なたいやき、大判焼に比べて薄い皮と低糖度の餡が特徴です。
ぜひご賞味ください!
燻煙広場pace(パーチェ)
城陽市寺田水度坂15-452
TEL 0774-56-0117
城陽の初夏から秋の味覚「いちじく」を使ったマフィンやピザを季節限定で販売!
その季節にしか味わえない旬の美味しさを、ぜひお楽しみください。
Bakery Cafe 吉(きち)
城陽市寺田丁子口33-15
TEL 080-6179-1915
Bakery Cafe 吉 新商品パンフレット
横浜の大倉山で9年間パン職人として腕を振るってこられましたが、令和3年9月から城陽市で開業されたPan de momoさん。
「抹茶メロンパン」をはじめ、「ほうじ茶メロンパン」「ほうじ茶ベーグル」「ほうじ茶クリームコロネ」「焼きそばパン」の5種類の創作パンを新商品として開発していただきました。
「自分の子供に食べさせたいパン」をコンセプトに、パン生地に余計なものは入れず、厳選素材が持つ素材の風味を最大化する調合と修練を積んだ技を通じて、旨味を目いっぱいに引き出すことにこだわっています。
Pan de momo(パンデモモ)
城陽市富野西垣内38-4
TEL 090-1053-0514
城陽産の完熟いちじくを、フィナンシェで包み込みました。
可愛らしいパッケージにふんわりフィナンシェが詰まっています♪
㈱cocomo.cube (店舗名:cherry)
城陽市寺田水度坂15-186
TEL 0774-56-6008
城陽産の完熟いちじくを、ドライいちじくにして熟成。
クッキーにする直前に紅茶で戻し、生地に練りこんで焼き上げました。
ぷちぷちした食感と、イチジクのやさしい風味と、北海道産のバターとのハーモニーが、食べる人を笑顔にする特別なクッキーです。
アンプレシオンガトーシュクル
城陽市富野南清水61-6
TEL 0774-27-6774
[営]10:00~18:00(アル・プラザ城陽店 ~21:00)
[休]月曜(アル・プラザ城陽店は不定休)
城陽酒造㈱の梅酒造りの梅を再利用した梅のビール。
はじめの一口は、梅の香りが広がり、鼻を抜ける爽やかな香りを楽しみながら、のどごしはまるでシャンパンのよう。
ごくごくと飲み進めると、後からホップの味が追いかけてきて、ビールを飲んだ満足感に包まれます。
記念日の最初の一杯に、大切な方への驚きのギフトに、おすすめのビールです。
旅籠屋 利兵衛
城陽市寺田東ノ口44-54
TEL 0774-57-5711
[営]10:00~18:00
[休]火曜(他不定休)
日本一に何度も輝いた碾茶を使ったクリームをサンドした「宇治抹茶ブッセ」、ふんわりしたスポンジに城陽青谷の梅・城州白を使ったクリームをサンドした「城州白ブッセ」、お好みに合わせてお楽しみいただけます。
アンプレシオンガトーシュクル
城陽市富野南清水61-6
TEL 0774-27-6774
[営]10:00~18:00(アル・プラザ城陽店 ~21:00)
[休]月曜(アル・プラザ城陽店は不定休)
地元の農家さんから直接仕入れた完熟のイチジクをひとつずつ丁寧に皮をむいて、果肉が残るようにやさしく炊き上げたジャム。
体のことを考えて保存料などを無添加にしたことで、イチジクの味をしっかり感じることができると好評です。
PIE&SANDWICH OHSHIMA
城陽市長池河原30-8
TEL 0774-26-3338
[営]7:00~16:00
土日祝は8:00~16:00
[休]火・水曜
老舗茶問屋「芳香園」の茶師が吟味した宇治抹茶を生地に練り込んで、ラスク用の特性抹茶パンを焼き、それをラスクに仕上げチョコレートコーティングしている。宇治抹茶と粉糖をブレンドした特製パウダーが、パンの目に入り、宇治抹茶の香りと味が楽しめる。
パン工房 きむらや
城陽市平川中道表20-15
TEL 0774-52-4330
[営]6:30~18:00
[休]日曜・祝日
今までにない新感覚和菓子として、洋風な材料で、和菓子の製法技法を駆使して作り上げています。
お茶はもちろん、コーヒー、紅茶、ワインにまで合う人気商品となっています。
旅籠屋 利兵衛
城陽市寺田東ノ口44-54
TEL 0774-57-5711
[営]10:00~18:00
[休]火曜(他不定休)
日本を代表する茶鑑定士「もりた園」森田治秀さんが厳選した極上の宇治抹茶を贅沢に使った水もち。和菓子職人が時間をかけて練り込んでいるため、餅のような食感が宇治抹茶の美味しさを引き立てている。小豆の飴と白玉との相性も良く、春から夏にかけてぴったりなお土産として、喜ばれそうだ。
旅籠屋 利兵衛
城陽市寺田東ノ口44-54
TEL 0774-57-5711
[営]10:00~18:00
[休]火曜(他不定休)
城陽市役所まちづくり活性部商工観光課商工観光係
電話: 0774-56-4018 0774-56-4019
ファックス: 0774-56-3999
電話番号のかけ間違いにご注意ください!