ホンデリングプロジェクトにご協力ください!
- ID:11366
SNSへのリンクは別ウィンドウで開きます
あなたの本のご寄贈で犯罪被害に遭われた方々への支援の輪が広がります
あなたの本・CD・DVD等が、犯罪被害に遭われた方々への支援活動に活用されます。

市では、平成22年に「城陽市犯罪被害者等支援条例」を施行し、犯罪被害者等が犯罪などにより受けた身体的・精神的被害から少しでも早く立ち直り、再び社会生活に復帰できるよう、府や警察、公益社団法人京都犯罪被害者支援センターなどの関係機関と協力し、支援しています。
11月25日(火)から12月1日(月)は犯罪被害者週間です。
犯罪被害者週間に合わせてホンデリングプロジェクトを実施します。
ホンデリングプロジェクトとは
みなさんから本等を寄贈していただき、その売却代金をご寄付として、犯罪被害に遭われた方々への支援活動に役立てるプロジェクトです。「本(ホン)で支援の輪(リング)が広がってほしい」という願いを込めて名づけられました。
ご寄贈いただいた本等の売却代金は、公益社団法人京都犯罪被害者支援センターに寄付します。
詳しくは、公益社団法人 全国被害者支援ネットワークのホームページ(別ウインドウで開く)をご覧ください。
回収期間
令和7年11月1日(土)から12月1日(月)
回収場所
市役所(市役所本庁舎1階 総合窓口)、ぱれっとJOYO(男女共同参画支援センター)、各コミセン図書室等
回収できるもの
本
対象となるのは、ISBNコードがついた本となります。
※ISBNのない本、百科事典、コンビニコミック、個人出版の本、マンガ雑誌、一般雑誌、破損のひどい本、同一タイトル11点以上、違法なものなどは回収できません。

CD・DVD・ゲーム
※シングルCD(収録曲数3曲以下)、投票権の特典付CD、起動しないゲーム機・ソフト、ディスクが傷ついているもの、ケース及びディスクが欠品しているもの、規格品番のないもの、違法なもの、サンプル、ゲーム周辺機器、PCゲームなどは回収できません。
未投函のハガキ
対象となるのは、書き間違えたり、汚れてしまって使えなくなった未投函のハガキです。
※年賀状、50円未満のハガキは回収できません。
過去の寄付状況
令和6年度以前にホンデリングプロジェクトに寄贈いただいた本の売却代金については、表のとおり公益社団法人京都犯罪被害者支援センターに寄付させていただきました。ご協力ありがとうございました。
なお、個人でも、5冊以上、3箱までは送料無料でご参加いただけます。
詳しいお申し込みは、公益社団法人京都犯罪被害者支援センター ホンデリングのホームページ(別ウインドウで開く)をご覧ください。
| 実施年度 | 実施期間 | ご寄贈数 | 寄付金額 |
|---|---|---|---|
| 平成28年 | 11月25日から12月1日 | 603点 | 8,879円 |
| 平成29年 | 11月25日から12月1日 | 898点 | 14,066円 |
| 平成30年 | 11月25日から12月25日 | 1,301点 | 31,151円 |
| 令和元年 | 11月15日から12月14日 | 2,183点 | 38,805円 |
| 令和2年 | 11月17日から12月16日 | 1,993点 | 32,086円 |
| 令和3年 | 11月17日から12月16日 | 1,808点 | 56,009円 |
| 令和4年 | 11月16日から12月15日 | 1,212点 | 33,818円 |
| 令和5年 | 11月16日から12月15日 | 998点 | 21,573円 |
| 令和6年 | 11月19日から12月17日 | 1,041点 | 25,654円 |
お問い合わせ
城陽市役所市長直轄組織危機・防災対策課危機・防災対策係
電話: 0774-56-4045
ファックス: 0774-56-3999
電話番号のかけ間違いにご注意ください!

