ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

城陽市

あしあと

    令和7年度(2025年度)城陽市職員採用試験について

    • ID:11002
    城陽市を知る
    試験情報
    勤務条件

    採用PR動画

    城陽市へ就職を考えている方へ向けて、PR動画を作成しました!

    城陽市職員の仕事の様子を公開していますので、こちら(別ウインドウで開く)からご覧ください!

    先輩職員からのメッセージ

    令和7年度(2025年度)城陽市職員採用試験について

    令和7年度(2025年度)城陽市職員採用試験の追加募集を下記の通り実施します。

    ★受験案内

    受付期間

    9月19日(金)から10月13日(月)まで

    募集職種等

    職種、受験資格及び採用予定者数について
    職種受験資格採用予定者数
    事務職
    (社会人経験者)
    (1)平成2年(1990年)4月2日以降に生まれた方
    (2)下記のいずれかの要件を満たす方
    ●学校教育法による高等学校を卒業した方(同程度と認めるものを含む)で、令和7年3月31日現在において、民間企業又は公的機関で正規職員等※1として、同一の企業等において3年以上継続した勤務経験※2がある方
    ●学校教育法による高等学校を卒業した方(同程度と認めるものを含む)で、令和7年3月31日現在において、公的機関で会計年度任用職員として、同一の団体等において週当たりの勤務時間が30時間以上で3年以上継続した勤務経験※2がある方

    ※1正規職員等とは、次のいずれにも該当する労働者とします。
    ・期間の定めのない労働契約を締結している労働者であること
    ・派遣労働者として雇用されている者でないこと
    ・所定労働時間が同一の事業主に雇用される通常の労働者の所定労働時間と同じ労働者であること(週の所定労働時間が30 時間未満の場合を除く)
    ・同一の事業主に雇用される通常の労働者に適用される就業規則等に規定する賃金の算定方法及び支給形態、賞与、退職金、休日、定期的な昇給や昇格の有無等の労働条件について長期雇用を前提とした待遇が適用されている労働者であること

    ※2病気休暇・育児休業・休職等により連続して1月を超えて職務に従事していない期間(産前産後休暇期間は除く)は勤務経験から除きます。
    若干名
    土木技師(1)昭和58年(1983年)4月2日以降に生まれた方
    (2)下記のいずれかの要件を満たす方
    ●学校教育法による高等学校、高等専門学校又は大学等で土木の専門課程を修得した方又は令和8年(2026年)3月31日までに修得見込みの方
    ●1級若しくは2級土木施工管理技士、RCCM、技術士、技術士補又は測量士のいずれかの資格を有する方
    若干名
    技師
    (電気・機械・建築)
    (1)昭和50年(1975年)4月2日以降に生まれた方
    (2)下記のいずれかの要件を満たす方
    ●学校教育法による高等学校、高等専門学校又は大学等で電気・機械・建築のいずれかの専門課程を修得した方又は令和8年(2026年)3月31日までに修得見込みの方
    ●電気・機械・建築に関する実務経験が3年以上ある方
    若干名
    保育士
    及び
    幼稚園教諭
    (1)昭和58年(1983年)4月2日以降に生まれた方
    (2)保育士資格、幼稚園教諭免許の両方の資格・免許を有する方又は令和8年(2026年)3月31日までに取得見込みの方
    若干名
    保健師(1)昭和51年(1976年)4月2日以降に生まれた方
    (2)保健師の資格を有する方又は令和8年(2026年)3月31日までに取得見込みの方
    若干名

    ※国籍は問いませんが、地方公務員法第16条各号のいずれかに該当する方は受験できません。

    ※今年度既に実施した城陽市職員採用試験との併願はできません。

    ※受験申込は、上記職種のうち1職種に限ります。受付後の変更はできません。

    試験日程及び合格発表日

    事務職(社会人経験者)

    試験日程等(事務職(社会人経験者))

    試験内容日程合格発表
    第一次面接試験

    令和7年10月26日(日)10月31日(金)
    <予定>
    第二次職務基礎力試験 BEST
    (テストセンター方式)

    面接試験及び適性検査
    【テストセンター】
    令和7年11月 1日(土)から
    令和7年11月16日(日)まで

    【面接試験及び適性検査】
    令和7年11月15日(土)
    令和7年11月16日(日)
    11月21日(金)
    <予定>
    第三次
    (最終)
    面接試験令和7年12月 6日(土)12月12日(金)

    事務職(社会人経験者)以外の職種(下記参照)

    土木技師・技師(電気・機械・建築)・保育士及び幼稚園教諭・保健師

    試験日程等(事務職(社会人経験者)以外)

    試験内容日程合格発表
    第一次(全員)
    職務基礎力試験 BEST
    (テストセンター方式)

    (技師(電気・機械・建築))
    設計課題の提出※
    令和7年10月17日(金)から
    令和7年10月26日(日)まで
    10月31日(金)
    <予定>
    第二次面接試験及び適性検査令和7年11月9日(日)11月14日(金)
    <予定>
    第三次(最終)面接試験令和7年11月29日(土)12月 5日(金)
    <予定>

    ※技師(電気・機械・建築)の設計課題(第一次試験)については、受付期間終了後にお知らせします。

    採用予定日

    令和8年(2026年) 4月 1日

    ※最終合格者と調整し、採用日を変更することがあります。

    受験申込みの手続き

    申込方法

    ※パソコン・スマートフォンから申込可能です。
    ※申込画面を開いてから、約60分でタイムアウトします。入力に時間を要する場合は、必ず一時保存を行ってください。

    申込みのながれ

    給与等について

     給与は、城陽市職員の給与に関する条例等に基づき支給されることになっており、初任給(地域手当含む、税込みの月額)については次に掲げるとおりです。

     一定基準以上の職歴等がある方については、加算する場合があります。

     このほか、扶養手当、通勤手当、住居手当、期末・勤勉手当(いわゆるボーナス)等各種手当をそれぞれの支給条件に基づき支給します。

    初任給

    大学卒短大卒高校卒
    初 任 給約239,100円約226,400円約213,000円
    一定基準以上の職歴等がある方の例(大学卒)

    職務経験を10年有する場合(32歳)
    採用時約290,700円

    令和7年度採用試験実施状況について

    【5月募集】令和7年度(2025年度)城陽市職員採用試験実施状況

    ★受験案内

    職員採用公式SNSについて

    職員採用公式SNS(InstagramTikTok)にて、「職員の様子」や「採用試験の情報等」を日々公開していますのでぜひご覧ください!


    Instagramこちら(別ウインドウで開く)からご覧いただけます。


    TikTokこちら(別ウインドウで開く)からご覧いただけます。



    城陽市ってどんなところ?

    市の概要や季節のイベント、市の特産物など城陽市を幅広く紹介している「市勢要覧」掲載ページはこちら

    市勢要覧掲載ページへのリンク


    過去の採用試験実施状況

    過去の採用試験の実施状況はこちら(別ウインドウで開く)をご覧ください。

    お問い合わせ

    城陽市役所企画管理部人事課人事研修係

    電話: 0774-56-4053

    ファックス: 0774-56-3999

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム