ご利用ください!移動式赤ちゃんの駅
- ID:3268
SNSへのリンクは別ウィンドウで開きます
移動式赤ちゃんの駅貸出事業を始めました
広く市民が安心してイベント等に参加できる環境づくりをすすめるため、城陽市内で開催されるイベント等に、乳幼児を連れた保護者が授乳やおむつ交換を行うためのスペースとして、移動式赤ちゃんの駅を貸し出します。
貸出内容
品名 | 規格(貸出一式につき) | サイズ(cm) | 備考 |
---|---|---|---|
移動式赤ちゃんの駅 | (1)テント:1張 | (1)幅230×奥行230×高さ270 | (3)は注水式(10リットル) |
のぼり | (1)のぼり幕:1枚 (2)ポール:1本 (3)台:1基 | (1)高さ180×幅60 (2)160から300まで(伸縮式) (3)幅40×奥行40×高さ21.5 | (3)は注水式 |
折り畳み式おむつ交換台 | ・1台 | 幅68×奥行82.5×高さ84 | 組立時の大きさ |
授乳用折り畳み式いす | ・1脚 | 幅81×奥行53×高さ83 | 組立時の大きさ |
レジャーシート | ・1枚 | 縦180×横100 | きょうだい連れでテントをご利用の際の敷物です。ブルーシートの上に敷いてください。 |
ブルーシート | ・1枚 | 縦360×横360 | テントの下に敷いてください。 |
貸出条件等
貸出しを受けるを受けることが可能なのは、下記の要件を満たす団体となります。
要件等
- 市内で乳幼児と保護者(城陽市民)が広く参加できるイベント等を主催すること。
- 特定の政治、思想又は宗教の活動を目的としないイベント等を主催すること。
- 営利を目的とする場合、城陽市または城陽市教育委員会の後援申請を受けたイベント等であること。
- 公共の福祉及び公序良俗に反しないイベント等を主催すること。
貸出期間
原則、最長7日間とします。
申し込み
貸し出しを受けようとする日の3か月前から7日前までに申請書にイベントの内容がわかる資料を添えて提出してください。
その他
・詳しくは、「城陽市移動式赤ちゃんの駅貸出事業実施要綱」をご覧ください。
・貸し出し備品はかさばるため、運び出し可能な自動車での来庁をお願いします。
申請書等
城陽市移動式赤ちゃんの駅貸出事業実施要綱
貸出を希望される場合は、あらかじめ必ずこの要綱をお読みください。
城陽市移動式赤ちゃんの駅貸出事業実施要綱
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
城陽市移動式赤ちゃんの駅貸出申請書
城陽市移動式赤ちゃんの駅貸出申請書(ワード)
お問い合わせ
城陽市役所福祉保健部子育て支援課子育て支援係
電話: 0774-56-4036
ファックス: 0774-56-3999
電話番号のかけ間違いにご注意ください!