歴史民俗資料館 古文書・民俗文化財調査員を募集します
- ID:11420

古文書・民俗文化財調査員を募集します
当該職種における問い合わせについては、歴史民俗資料館(0774-55-7611)までお願いいたします。

募集職種
古文書・民俗文化財調査員

業務内容
一 古文書・民俗調査の実物調査・整理・入力
二 展示資料の整理、写真資料の整理及びデータベース化
三 古文書群毎の解説・古文書講座の講師
四 常設展示及び特別展等の展示業務 など

応募条件
一 日本史、民俗学、国文学のいずれかを専攻し、かつ、古文書の解読、古文書整理及び民俗調査の経験がある人。
二 パソコン操作(ワード・エクセル等)ができる人。
三 土・日曜日、祝日の勤務が可能な人。
※国籍・年齢・性別に制限はありませんが、地方公務員法第16条各号のいずれかに該当する方は受験できません。
受験資格にいう地方公務員法第16条の欠格条項に該当する者とは、以下の者をいいます。
一 禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの者
二 当該地方公共団体において懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から二年を経過しない者
三 人事委員会又は公平委員会の委員の職にあつて、第六十条から第六十三条までに規定する罪を犯し、刑に処せられた者
四 日本国憲法施行の日〔昭和二二年五月三日〕以後において、日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した者

任用予定人数
1名

勤務場所
文化パルク城陽西館4階 歴史民俗資料館

任用予定期間
任用開始日から令和8年(2026年)3月31日まで

勤務時間
週間のうち、指定する4日(土・日曜日・祝日含む)
8:30~17:00(休憩1時間含む)

報酬額
日額 11,498円
期末勤勉手当の支給あり

任用条件
社会保険 適用あり
雇用保険 適用あり
年次有給休暇 規定に基づき付与
通勤費用 規定に基づき支給

応募方法
市販の履歴書(写真貼付)を応募されるご本人が、直接歴史民俗資料館へ提出(郵送は不可)。
なお、申込される際は事前に来館日時を連絡してください。

申込受付期間
一 受付期間
随時(休館日を除く)
二 受付時間
10:00 ~ 16:30

選考方法
筆記試験(古文書の解読記述式)と面接試験(個人)

備考
制度の変更等により給与改定を行う場合があります。
古文書・民俗文化財調査員募集案内
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。