第24回城陽市環境フォーラムを開催します!
- ID:11402
SNSへのリンクは別ウィンドウで開きます
第24回城陽市環境フォーラム
身近な環境問題を一緒に学び、未来のためにできることを考える「城陽市環境フォーラム」を開催します。
今年のテーマは 「知ろう、学ぼう、伝えよう 身の回りのマイクロプラスチック」。
講演会では大阪市立環境科学研究センターの 中尾賢志氏 を講師に迎え、私たちの生活と環境への影響についてわかりやすくお話しいただきます。
会場では、各種展示やワークショップ、 地元食材を使った加工品販売や喫茶コーナーなど、世代を越えて楽しめるブースが盛りだくさんです。ぜひご参加ください。
日時など
テーマ:「知ろう、学ぼう、伝えよう 身の回りのマイクロプラスチック」
日時:令和7年11月29日(土) 11:00 - 15:00
場所:文化パルク城陽 市民プラザ
共催:城陽市/城陽環境パートナーシップ会議
事前予約不要
入場無料
イベント内容
| 時間 | 内容 |
|---|---|
| 11:00 - 12:00 | 開場 着物リメイクファッションショー |
| 12:10 - 12:40 | 環境出前講座シナリオ改訂 完成報告 |
| 13:10 - 13:50 | 表彰式 ・カーボンニュートラル絵画展 ・グリーンカーテンフォトコンテスト |
| 14:00 - 15:00 | 講演会「身の回りのマイクロプラスチックについて」 |
※タイムスケジュールは進行状況により多少前後する場合があります。
ワークショップ・展示
・どんぐり笛を作ろう!(城陽環境パートナーシップ会議)
・ボトルtoボトル7秒チャレンジ(城南衛生管理組合 環境ふれあいひろば)
→定員100名
・手回し発電機・太陽光発電で電車を走らせよう!(パナソニック(株)エレクトリックワークス社)
・実物そっくりのチョウの模型をつくろう(城陽生きもの調査隊)
(1)11:00 - 12:00(4名)
(2)13:00 - 14:00(4名)
※各回とも 40分程度
展示
・青谷づくり梅林保全作業に参加しませんか?((一社)城陽市観光協会 梅の郷青谷づくり事業事務局)
・エコ・アクション・ポイントを集めよう(ティーエムエルデ(株))
・城陽市 プラスチック一括回収について(城陽市 環境課 ごみ減量推進係)
・生き物クリアファイル <水生生物版> 完成報告 城陽環境パートナーシップ会議
他
エコ・アクション・ポイント(EAP)対象事業です!
第24回城陽市環境フォーラムは、エコ・アクション・ポイント対象事業です。
当日会場にある「総合受付」または「エコ・アクション・ポイントブース」に掲示している二次元コードを読み取ると、ポイントをゲットできます!
また、EAPブースでは、EAPアプリへの登録方法やポイントの貯め方、城陽市民限定のエコアクション等をご紹介します。
ぜひご自身のスマートフォンを持って、ご来場ください!
エコ・アクション・ポイントについて、詳しくはこちら(別ウインドウで開く)をご覧ください。

第24回城陽市環境フォーラム チラシ
お問い合わせ
城陽市役所市民環境部環境課環境係
電話: 0774-56-4061
ファックス: 0774-56-3999
電話番号のかけ間違いにご注意ください!

