コミュニティ助成事業
- ID:11283
SNSへのリンクは別ウィンドウで開きます
コミュニティ助成事業とは

一般財団法人自治総合センターが、宝くじの社会貢献広報事業として、地域のコミュニティ活動の充実・強化を目的に、コミュニティ活動に必要な備品や集会施設の整備等に対し助成を行うものです。
令和8年度事業の申請は受付終了しましたが、令和9年度事業の申請に向けて随時相談を受け付けておりますので、ご不明な点がある場合や、申請を検討される自治会・自治会連合会は、お早めにご相談ください。
ただし、当助成事業は、自治総合センターが行うものであり、必ず毎年実施されるとは限りません。
助成内容
一般コミュニティ助成事業
内容 :自治会・自治会連合会活動に必要な備品(建築物・消耗品は除く)の整備
助成額:100万円から250万円まで(10万円単位)
例 :パソコン、印刷機、会議机、草刈機の購入など
コミュニティセンター助成事業
内容 :集会所等の建設又は大規模修繕
助成額:対象となる事業費の5分の3以内、上限2,000万円(10万円単位)
注 :認可地縁団体のみ対象
青少年健全育成助成事業
内容 :スポーツ・レクリエーション活動、文化・学習活動、親子で参加するソフト事業
助成額:30万円から100万円まで(10万円単位)
例 :自治会主催の親子イベントなど
スケジュール
9月末:申請書提出締切
翌年3月頃:交付決定
翌年4月〜翌々年3月:事業実施
事業完了後2か月以内かつ事業実施年度末まで:実績報告
※例年のスケジュールを記載していますが、変更になる場合があります。
注意事項
・事業の採択は自治総合センターが行います。申請した事業が必ず採択されるとは限りませんのでご了承ください。
・申請する年度の翌年度に事業を実施していただくものです。
・事業で整備する備品等に宝くじの広報表示を行うことが必要です。
参考(令和8年度事業)※申請の受付は終了しました。
令和8年度コミュニティ助成事業案内チラシ
参考資料
関連リンク
詳しくは、自治総合センターのホームページ(別ウインドウで開く)をご確認ください。
お問い合わせ
城陽市役所市民環境部市民活動支援課市民活動支援係
電話: 0774-56-4001 0774-56-4046
ファックス: 0774-56-3999
電話番号のかけ間違いにご注意ください!

