ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

城陽市

あしあと

    令和6年度学童保育所入所申請について

    • ID:9392

    SNSへのリンクは別ウィンドウで開きます

    対象

    昼間留守家庭で新年度に小学校に就学している児童

    配布•受付

    随時配布•受付中

    ※市役所子育て支援課または各学童保育所で配布•受付

    入所申請書等締切日

    入所日(毎月1日及び15日)ごとに締切日がありますので、詳しくは「入所案内3ページ」をご覧ください。

    申込方法

    市役所子育て支援課または各学童保育所で配布する申請書•証明書類•スポーツ安全保険料(800円※万が一の場合に備え、加入をお願いします。また、おつりがないようご協力をお願いします。)などを、市役所子育て支援課または各学童保育所へ持参。

    ※その他書類が必要な場合がありますので、詳しくは「入所案内」をご覧いただくか、お問い合わせください。

    入所案内と必要書類

    入所案内と必要な書類を掲載しています。

    入所申請書はA3色紙の専用紙のため、市役所子育て支援課または各学童保育所でお受け取りください。

    就労証明書を作成される企業ご担当者の方は下記からダウンロードしてご利用ください。

    令和6年度城陽市学童保育所入所案内

    Adobe Reader の入手
    PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

    就労証明書

    Adobe Reader の入手
    PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

    就労証明書(記入例)

    Adobe Reader の入手
    PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

    就労状況申告書(自営業の方)

    Adobe Reader の入手
    PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

    耕作証明書及び診断書

    Adobe Reader の入手
    PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

    内職証明書

    Adobe Reader の入手
    PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

    在学証明書

    Adobe Reader の入手
    PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

    誓約書(求職中の方)

    Adobe Reader の入手
    PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

    よくお問い合わせをいただく事項

    Q:入所要件を満たして申し込めば必ず学童保育所に入れますか?

           待機児童はありませんか?

    A:学童保育所の利用定員を大幅に超過する場合、受入れができない可能性はありますが、過去に待機児童が発生したことはございません。


    Q:学童保育所の利用を考えているが、見学できますか。

    A:各学童保育所において見学は可能です。見学に来られた場合は、職員にお声掛けください。

          ただし、時間帯によっては保育のため応対できない場合もございます。

    (長期休業、学校休業時は8時30分〜19時まで、それ以外の日は授業終了後〜19時まで開所)


    Q:他市町村からの転入予定であるが、申し込めますか。

    A:入所時点で城陽市に住民票を異動していただければ、可能です。


    お問い合わせ

    城陽市役所福祉保健部子育て支援課保育係

    電話: 0774-56-4035

    ファックス: 0774-56-3999

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム