セアカゴケグモについて
[2020年7月9日]
ID:1378
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
セアカゴケグモは、日本には生息しないとされていましたが、平成7年に国内で発見されて以来、全国各地で発見されています。
近年では、城陽市内でもみられるようになってきており、最近、城陽市内の公園でも発見されました。
セアカゴケグモは基本的にはおとなしく、攻撃性がなく、素手で触らない限り咬まれることはありません。しかし、少量の毒を持っており、幼いこどもや高齢者は咬まれると危険な場合があります。見つけた場合は、素手で触らず、踏みつぶすか、家庭用の殺虫剤をふきかけてください。
セアカゴケグモの特徴や基礎知識、駆除方法等の詳細については、京都府保健環境研究所ホームページ(別ウインドウで開く)をご確認ください。