・平成11年1月:寺田駅前まちづくり協議会発足 ・平成15年10月:まちづくり協議会会則の改定 ・令和6年5月:まちづくり協議会会則の改定(賛助会員の追加) ・月1回のペースで、役員会及び定例会を実施 ⇒寺田駅周辺のにぎわい創出に向けた勉強会等の実施 ・花いっぱい運動をはじめとして「美化活動」を実施 |
+ |
平成14年12月 | 寺田駅前「イルミネーション」を点灯開始(第1回) |
平成15年 8月 12月 12月 |
寺田西地区振興会「夏まつり」に参加し、紙芝居を上演 第1回「タウンウォッチング」まちなか見て歩き隊を開始 「イルミネーション」を寺田駅前にて点灯 |
平成16年 1月 6月 8月 9月 10月 12月 |
第2回「タウンウォッチング」まちなか見て歩き隊を実施 第3回「タウンウォッチング」まちなか見て歩き隊を実施 寺田西地区振興会「夏まつり」に参加し、紙芝居を上演 「まちづくり意見交換会」を開催 協議会会員にまちづくりの「アンケート調査」を実施 「イルミネーション」を寺田駅前にて点灯 |
平成17年 2月 8月 8月 9月 9月 10月 11月 12月 |
寺田駅前に「まちづくり啓発看板」を設置 寺田西地区振興会「夏まつり」に参加し、紙芝居を上演 先進事例見学会を実施 (近鉄若江岩田駅周辺地区、JR祝園駅周辺地区) 「まちづくり意見交換会」を開催 「寺田駅周辺商業の活性化に関するアンケート調査」の実施 「寺田駅周辺まちづくり構想案第1回住民説明会」の開催 「寺田駅前ほっこりゾーン」が完成 「イルミネーション」を寺田駅前にて点灯 |
平成18年 2月 4月 8月 8月 10月 10月 12月 |
「寺田駅周辺まちづくり構想案第2回住民説明会」の開催 寺田駅周辺まちづくり構想を城陽市長へ提言 寺田西地区振興会「夏まつり」に参加し、紙芝居を上演 先進事例見学会を実施 (京阪樟葉駅前、JR高槻駅前) 近鉄本社へ「寺田駅周辺まちづくり構想」の説明を実施 城陽市へ「寺田駅周辺まちづくり構想」の説明を実施 「イルミネーション」を寺田駅前にて点灯 |
平成19年 3月 8月 9月 11月 12月 |
先進事例見学会を実施 (京都市 東山花灯路) 寺田西地区振興会「夏まつり」に参加し、紙芝居を上演 先進事例見学会を実施 (JR祝園駅前、JR・近鉄三山木駅前) 岸和田駅東地区景観まちづくり協議会の寺田駅前の視察対応、意見交流を実施 「イルミネーション」を寺田駅前(西口・東側駅前広場)にて点灯 |
平成20年 8月 12月 |
寺田西地区振興会「夏まつり」に参加し、紙芝居を上演 「イルミネーション」を寺田駅前(西口・東側駅前広場)にて点灯 |
平成21年 5月 8月 9月 11月 11月 11月 3月 |
寺田駅西口にて鯉のぼりを設置 寺田西地区振興会「夏まつり」に参加し、紙芝居を上演 西脇市野村地区町内会長会の行政視察対応、意見交換を実施 先進事例見学会を実施 (JR亀岡駅前、たわわ朝霧、JR嵯峨嵐山駅前) イルミネーション点灯式の開催 「イルミネーション」を寺田駅前(西口・東側駅前広場)にて点灯 「市民でつくる花いっぱい夢いっぱいまちデコ大作戦」の実施 |
平成22年 5月 8月 8月 10月 11月 12月 |
寺田駅西口にて鯉のぼりを設置 寺田西地区振興会「夏まつり」に参加し、紙芝居を上演 寺田駅東側のタウンウォッチングを実施 緑化まつりへの参画 先進事例見学会を実施 (JR桂川駅前、JR島本駅前) 「イルミネーション」を寺田駅前(西口・東側駅前広場)にて点灯 |
平成23年 8月 10月 12月 |
寺田西地区振興会「夏まつり」に参加し、紙芝居を上演 先進事例見学会を実施 (JR手原駅前、JR野洲駅前) 「イルミネーション」を寺田駅前(西口・東側駅前広場)、バンクーバー通りにて点灯 |
平成24年 5月 8月 10月 12月 |
寺田駅前花壇と駅西口に鯉のぼりを設置 寺田西地区振興会「夏まつり」に参加し、紙芝居を上演 先進事例見学会を実施 (JR彦根駅、四番町スクエア) 「イルミネーション」を寺田駅前(西口・東側駅前広場)、バンクーバー通りにて点灯 |
平成25年 5月 8月 10月 11月 12月 3月 |
寺田駅前花壇と駅西口に鯉のぼりを設置 寺田西地区振興会「夏まつり」に参加し、紙芝居を上演 先進事例見学会を実施 (JR吹田駅周辺、(仮称)西吹田駅建設予定地) 地域の笑顔いっぱい事業 (寺田周辺の歴史を探る(講座)、駅前の緑化活動のあり方について(講座)) 地域の笑顔いっぱい事業 (駅前の緑化活動のあり方について(体験編1)) 「イルミネーション」を寺田駅前(西口・東側駅前広場)、バンクーバー通りにて点灯 地域の笑顔いっぱい事業 (駅前の緑化活動のあり方について(体験編2)) |
平成26年 5月 7月 10月 12月 |
寺田駅前花壇と駅西口に鯉のぼりを設置 寺田西地区振興会「夏まつり」に参加し、ゲームコーナー、協議会活動を紹介 先進事例見学会を実施 (近鉄安堂駅周辺、JR高井田駅周辺、近鉄新祝園駅周辺) 「イルミネーション」を寺田駅前(西口・東側駅前広場)、バンクーバー通りにて点灯 |
平成27年 4月 5月 8月 11月 12月 |
『寺田駅周辺整備への提言』を城陽市長へ提出 寺田駅前花壇と駅西口に鯉のぼりを設置 寺田西地区振興会「夏まつり」に参加し、ゲームコーナー、協議会活動を紹介 先進事例見学会を実施 (三重県伊賀市の上野市駅周辺) 寺田駅前「イルミネーション」を点灯開始(第1回) |
平成28年 5月 7月 8月 12月 |
寺田駅前花壇と駅西口に鯉のぼりを設置 寺田駅西口と寺田駅前広場に七夕の飾り付けを設置 寺田西地区振興会「夏まつり」に参加し、ゲームコーナーを設置 寺田駅前「イルミネーション」を点灯開始 |
平成29年 5月 7月 8月 12月 平成30年 1月 2月 |
寺田駅前花壇と駅西口に鯉のぼりを設置 寺田駅西口と寺田駅前広場に七夕の飾り付けを設置 寺田西地区振興会「夏まつり」に参加し、ゲームコーナーを設置 寺田駅前「イルミネーション」を点灯開始 マンション建設企業へ、魅力ある駅前の「顔」づくりや、歩行者の安全な動線確保等の要望書を提出 近鉄寺田駅の地下通路に「善意の傘」の設置 |
平成30年 5月 7月 8月 10月 12月 2月 2月 |
寺田駅前花壇と駅西口に鯉のぼりを設置 寺田駅西口と寺田駅前広場に七夕の飾り付けを設置 寺田西地区振興会「夏まつり」に参加し、ゲームコーナーを設置 先進地事例見学会を開催 (奈良県生駒市生駒駅前の再開発事業) 寺田駅前「イルミネーション」を点灯開始 城陽市長との懇談会の実施 寺田駅西側まちづくりについて、説明会を実施 |
平成31年 4月 令和元年 7月 12月 |
寺田駅前花壇と駅西口に鯉のぼりを設置 寺田駅西口と寺田駅前広場に七夕の飾り付けを設置 寺田駅前「イルミネーション」を点灯開始 |
令和2年 5月 7月 7月 9月 12月 |
寺田駅前花壇と駅西口に鯉のぼりを設置 寺田駅西口と寺田駅前広場に七夕の飾り付けを設置 (株)マリモと「寺田駅西地区まちづくり事業 事業協力に関する協定」の締結 地権者意向調査実施に関する説明会の開催 寺田駅前「イルミネーション」を点灯開始 |
令和3年 5月 7月 12月 |
寺田駅前花壇と駅西口に鯉のぼりを設置 寺田駅西口と寺田駅前広場に七夕の飾り付けを設置 寺田駅前「イルミネーション」を点灯開始 |
令和4年 5月 7月 12月 |
寺田駅前花壇と駅西口に鯉のぼりを設置 寺田駅西口と寺田駅前広場に七夕の飾り付けを設置 寺田駅前「イルミネーション」を点灯開始 |
令和5年 5月 7月 9月 10月 12月 |
寺田駅前花壇と駅西口に鯉のぼりを設置 「みんなでこいのぼりをかざっちゃお!」イベント開催 寺田駅西口と寺田駅前広場に七夕の飾り付けを設置 「みんなでたんざくをかざっちゃお!」イベント開催 寺田西地区振興会「夏まつり」に参加し、ゲームコーナーとワークショップコーナーを出店 先進地事例見学会を開催 (大阪府藤井寺市周辺のまちづくりを視察) 寺田駅前「イルミネーション」を設置し、点灯式の開催 |
令和6年 5月 7月 11月 12月 |
寺田駅前花壇と駅西口に鯉のぼりを設置 「みんなでこいのぼりをかざっちゃお!」イベント開催 寺田駅西口と寺田駅前広場に七夕の飾り付けを設置 水鉄砲で遊ぶ夏イベント「じゃぶじゃぶランド」の開催 先進地事例見学会を開催 (奈良県桜井市周辺のまちづくりを視察) 寺田駅前「イルミネーション」を設置し、点灯式の開催 子どもたちの職業体験イベント「キッズキャリアパークin寺田」を開催 |
![]() ![]() |
![]() |
寺田駅周辺まちづくり構想の提言 |
寺田駅前まちづくり協議会で策定し、平成18年4月19日に城陽市に提言しました「寺田駅周辺まちづくり構想」を紹介します。(PDFファイル形式) |
![]() |
寺田駅周辺整備への提言 |
寺田駅前まちづくり協議会で策定し、平成27年4月16日に城陽市に提言しました「寺田駅周辺まちづくり構想」を紹介します。(PDFファイル形式) |
![]() |