城陽市市民活動支援センターとは・・・
城陽市市民活動支援センターは、地域の課題解決に向けて活動されている団体・NPO・市民・企業・行政などが交流・協働するための拠点です。
「地域のために何かをしたい!」「同じ想いを持つ人とつながりたい!」というあなたの熱い気持ちをサポートします。
まずはお気軽にご相談ください。
※市民活動とは、市民がおこなう「自発的」で、「公益的」な、「非営利」の活動のことです。
※本サイトの写真は、コロナ禍以前に撮影したものがあります。現在は、マスクの着用、共用部分の消毒等の感染対策を行いながら開館しています。
どんなことをしているの?
- 市民活動に関する相談
- 「活動に参加したい」、「団体運営をもっと良いものにしたい」などの市民活動に関する様々な相談に応じます。お気軽におたずねください。
- 団体紹介・マッチング
- 「自分の興味のある活動をしている団体を探したい」、「イベントに出演してくれる団体や手伝ってくれる人を探したい」という方に、城陽市周辺で活動されている様々な団体をご紹介します。日々、あちこちで新たな出会いやコラボレーションが生まれています。
- 市民活動講座・交流会などの開催
- 一般向けの市民活動入門講座や、市民活動団体のスキルアップを目的とした講座などを開催します。また、団体間の連携を深めたり、情報交換を行っていただく場として、交流会も開催しています。
- まちの木サロンの開催
- 市民活動に興味のある人が団体・個人を問わず集まり、みんなでまちづくりについて話し合っています。最近の活動状況について報告し合ったり、理想のまちづくりについて意見を出し合ったり、お茶を飲みながらわいわい和やかな雰囲気です。一度のぞいてみてください。
- ここちょこっと!?パソコンお悩み相談所
- パソコン初心者の方のための相談会を、随時開催しています。
- 市民活動支援センターだよりの発行
- 城陽市内の市民活動の状況やセンター事業の案内、ご報告などを年に数回お知らせしています。
センターでご利用いただけるもの
NPO法人、自治会、社会教育関係団体、子ども会など、市民活動団体の方はどなたでもご利用いただけます。
(※個人、宗教団体、政治団体の利用はできません。)