【7月20日開催】シンポジウム『王権の伸長と大型古墳 ー久津川車塚古墳を中心にー』を共催します
- ID:11174
SNSへのリンクは別ウィンドウで開きます

シンポジウム『王権の伸長と大型古墳 ー久津川車塚古墳を中心にー』
市文化財保護審議会委員で、これまでも市と協力し久津川車塚古墳の発掘調査に携わってこられた立命館大学文学部 長友朋子教授を中心としたグループによるシンポジウムが開催されます。
久津川車塚古墳を中心に、古墳時代中期の大型古墳や南山城地域について考えます。
シンポジウムポスター


講演者とテーマ
- 城陽市職員 「久津川車塚古墳の発掘調査成果」
- 岸本直文 (大阪公立大学)「 墳丘からみた久津川車塚古墳と倭王権」
- 廣瀬 覚 (奈良文化財研究所)「埴輪からみた中期階層構成型古墳群と久津川車塚古墳」
- 岩本 崇 (島根大学)「久津川車塚古墳出土鏡群の履歴とその史的意義」
- 川畑 純 (奈良文化財研究所)「久津川車塚古墳出土武器 ・ 武具からみる倭国 ・ 畿内 ・ 山城」
- 大賀克彦 (奈良女子大学)「玉からみた久津川車塚古墳の時代」
- 渡邊都季哉 (京都市埋蔵文化財研究所)「石製模造品からみた久津川車塚古墳と山城地域について」
- 討論: 市大樹(大阪大学) 長友朋子(立命館大学)

開催日時
令和7年(2025年)年7月20日 10:00から17:00まで(開場は9:30から)

開催場所
立命館大学茨木キャンパス(H 棟 242 号室)
大阪府茨木市岩倉町2-150
JR「茨木駅」下車 / 徒歩約5分
阪急・大阪モノレール「南茨木駅」下車 / 徒歩約10分
阪モノレール「宇野辺駅」下車 / 徒歩約10分

参加方法


問い合わせ先
シンポジウム事務局
[email protected]お問い合わせ
城陽市役所教育委員会事務局 文化・スポーツ推進課文化財係
電話: 0774-56-4049
ファックス: 0774-56-0801
電話番号のかけ間違いにご注意ください!