男女共同参画社会をめざして「第30回さんさんフェスタ」出展団体募集
- ID:11109
SNSへのリンクは別ウィンドウで開きます

「第30回さんさんフェスタ」参加団体募集
第29回さんさんフェスタ
男女が共に社会のあらゆる分野で、その能力と個性を発揮できる男女共同参画社会の実現をめざすイベント「さんさんフェスタ」で、団体活動の情報発信と地域の皆さんと交流をしませんか。ご応募をお待ちしております。

開催日時
令和8年2月15日(日)
*出展時間は午前10時から午後4時の範囲内で、さんさんフェスタ企画運営委員会(9月下旬開催予定)で詳細を決定します
*前日2月14日(土)午後から準備となります

会場
文化パルク城陽 市民プラザ・会議室(3階)他

出展要件
◆ ぱれっとJOYO市民会議の構成団体
◆ 城陽市男女共同参画推進団体
◆ 活動の拠点が主に城陽市内で、かつ構成員(性別を問わない)の3分の2以上が市内に在住・在勤・在学である男女共同参画を推進する市民団体
◆ 主催者が認めた団体
ただし、次の要件を満たしていること
1 参加の目的が男女共同参画社会をめざすもの
2 営利を目的とした団体でないこと
3 宗教活動や政治活動を主たる目的に活動する団体でないこと
※ いずれの場合も営利・宗教・政治活動を目的とした参加は認めない

出展可能な内容
1.展示
a.パネル展示
b.パネル・テーブル展示
※ パネル展示サイズは、a.縦120cm×横210cm or b. 縦120cm×横100cm いずれかを選択できます
※ テーブル展示サイズは、パネルサイズaの場合:縦45cm×横180cm、パネルサイズbの場合:縦45cm×横85cmとなります。他サイズの机となる場合があります
※ 当日展示ブースへのスタッフ従事は、必須ではありません
2.販売
a.手作り品の販売
※ 長机1台、椅子2脚となります
※ 手作り食品の販売は、申請前に事務局までお問い合わせください。(製造販売所管轄の各保健所の営業許可など条件があります。)
b.その他
※ a以外の販売(既製品など)を希望される場合は、事務局にご相談ください。主催者で可否について検討いたします
3.手作り体験
※ 長机2台、椅子8脚となります。出展状況によっては、この限りではありません
4.ワークショップ
例)親子を対象とした遊び、話し合いなど
※ 長机2台、椅子8脚となります。出展状況によっては、この限りではありません
5.演奏などの発表
※ 基本的に会議室で実施です。参加費は無料としてください。

出展応募期間
8月31日(日)まで

応募方法
◆ 所定の申請書を直接又はファクス、郵送で提出
◆ 下記出展申込フォームから応募
◆ 第30回さんさんフェスタ出展申込フォーム(別ウインドウで開く)
第30回さんさんフェスタ出展申込書
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

出展決定
出展申込書提出後、「さんさんフェスタ企画運営委員会(9月下旬予定)」で、要項に沿った出展内容か確認し決定します。

出展にかかる事項
【説明会】
・ 令和8年1月中旬に、準備・出展・片づけについての説明会を予定しています
※ 説明会への参加をお願いします
【会場・ブース】
・ 会場から借用する備品は、パネルと机、椅子となります
・ その他、必要な備品は、出展者が準備してください
・ 電源利用は可能です(会場の上限内)
・ 出展会場・ブース場所は、「さんさんフェスタ企画運営委員会」で協議決定いたします
・ 会議室の出展は、原則、複数団体でのご利用となります
※ 出展料や備品貸出料は無料。ただし、駐車料金は、出展者のご負担となります
【準備・片づけ】
・ 前日準備(2月14日午後2時以降を予定)となります
・ 片づけは、さんさんフェスタ終了後(終了予定時間:2月15日午後3時から午後4時)となります
・ 準備・片づけに従事できることが、出展要件となります
・ 他の出展者と協力して準備・片づけを行ってください
・ 詳細については、令和8年1月中旬に予定しています説明会で説明いたします
【運営】
・ 出展に係る事項は、出展者の責任のもと行ってください
・ 出展にあたっては、イベント出展告知の協力をお願いします
・ 昼食は、各自でご用意ください。昼食会場を設置します
・ プラスティック製レジ袋は、国のガイドラインに沿って使用してください(販売出展者)
URL:https://www.meti.go.jp/policy/recycle/plasticbag/document/pamphlet_a4.pdf
・ 出展中に起きたトラブルは主催者まで報告してください

事業開催中止の場合
・ 城陽市に気象警報及び気象特別警報が発表され、主催者が開催中止と判断した場合
・ 自然災害及び会場使用不可状況が生じた場合
※ 開催中止の場合、出展にあたって生じた支出などについて主催者は一切保証を行いません

その他
その他、出展に関しては主催者の指示に従ってください
(実施主体)ぱれっとJOYO市民会議 ・ さんさんフェスタ企画運営委員会
(共催)城陽市
(事務局)
城陽市男女共同参画支援センター ぱれっとJOYO
610-0121 城陽市寺田林ノ口11-114
電話 0774-54-7545 FAX 0774-55-5601
お問い合わせ
城陽市役所市民環境部市民活動支援課男女共同参画係
電話: 0774-54-7545
ファックス: 0774-55-5601
電話番号のかけ間違いにご注意ください!