平成30年度夏季特別展「CONTINUEー”ゲーム”90年の歴史ー」
[2020年7月8日]
ID:3415
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
ア Nintendo Switch
イ PlayStation4
ウ ニンテンドー3DS
エ Wii
オ PlayStation Portable
カ ニンテンドーDS
キ Xbox
ク ニンテンドーゲームキューブ
ケ ゲームボーイアドバンス
コ PlyaStation2
サ ドリームキャスト
シ NINTENDO64
ス バーチャルボーイ
セ PlayStatio
ソ セガサターン
タ スーパーファミコン
チ ゲームギア
ツ ゲームボーイ
テ メガドライブ
ト セガ・マスターシステム
ナ PCエンジン
ニ セガ・マーク3
ヌ SG-1000
ネ ファミリーコンピュータ
ノ ゲーム&ウオッチ
ハ テレビゲーム6
ヒ テレビゲーム15
フ テレビテニス
ヘ コンピューターTVゲーム
ホ Odyssey
マ マイクロビジョン
ミ ゲームポケコン
ム チャンネルF
メ アドベンチャービジョン
モ 光速船・・・等、他にもいろいろあります。
ア スペースインベーダー(SPACE INVADERS)
イ ナイトドライバー(NIGHT DRIVER)
ウ アタリビデオゲーム(MARBLE MADNESS)
エ vs.システム(エキサイトバイク)
ア 闘球盤
イ コリントゲーム
ウ 征空すごろく
エ 家庭盤
オ キャラクターカード
カ 野球盤
キ バンカース
ク ミニゲームシリーズ
ケ 人生ゲーム
コ ボウリングゲーム
サ オセロ
シ 生き残り頭脳ゲーム
ス 沈没作戦ゲーム
セ 黒ひげ危機一発
ソ ウノ
タ バランスゲーム
チ ロールプレイングゲーム
ツ サッカーゲーム
テ ポンジャン
ト ぴったしめんめん
ナ バトルドーム
ニ トレーディングカードゲーム
ヌ バーコードバトラー
ノ ベイブレード
ハ ビーダマン・・・等、他にもいろいろあります。
ア テーブル筐体(SPACE INVADERS)
ア 1980年代から発行されているゲーム雑誌・攻略本を展示します。
ア 演題 おもちゃも変わるのか?アナログからデジタルへ
イ 日時 平成30年8月26日(日)
午後1時30分から午後3時まで(開場午後1時)
ウ 場所 ふれあいホール(文化パルク城陽西館2階)
エ 講師 元任天堂株式会社開発第二部部長
立命館大学衣笠総合研究機構招聘研究教員(教授) 上村雅之 氏
オ 申込み 不要
カ 参加費 無料
ア 日時 平成30年7月14・28日、8月12・26日
各日とも午後2時から午後3時まで
イ 場所 城陽市歴史民俗資料館 特別展示室
ウ 講師 学芸員 寺農織苑
エ 申込み 不要
オ 参加費 無料(入館料必要)
令和元年(2019年)8月6日(火)から10日(土)まで、立命館大学衣笠キャンパスで開催された国際学会の展示会場で、当館の資料を展示していただきました。
また、「CONTINUE-“ゲーム”90年の歴史-」の展示についてや、今後のゲーム研究に関することを当館の職員が発表してきました。
詳しくはこちら(別ウインドウで開く)をご覧ください。