寺田駅前まちづくり協議会の平成25年度の活動報告


昨年の12月から今年の1月にかけて寺田駅前をイルミネーションで彩りました

寺田駅前まちづくり協議会では、12月1日に毎年恒例となった駅前のイルミネーションを寺田駅西口、寺田駅東側にある寺田駅前広場、バンクーバー通りの3箇所に飾り付けました。

今回で10回目となるイルミネーションでは、前回登場した寺田駅前まちづくり協議会のイメージキャラクター“てらちゃん”に加え、昨年世界遺産に登録された“富士山”も登場し、2ヶ月間冬の寺田駅前を例年以上に華やかに彩りました。
今年の12月もイルミネーションの飾り付けを予定しておりますので、寺田駅を利用された際には是非お立ち寄り下さい。

イルミネーション飾り付け
イルミネーション点灯

※写真をクリックしていただくと、写真を拡大することができます。
                           


地域の笑顔いっぱい事業

この事業は、「周辺の歴史を探る」と「駅前の緑化活動のあり方」をコンセプトに企画しました。
寺田駅周辺地域が活気で溢れ、笑顔の絶えない地域になるようにと願いを込めて全4回に渡って取り組んだ事業です。

第1回目:寺田周辺の歴史を探る(講座)

10月19日(土)に「寺田周辺の歴史を探る」と題して大正から昭和にかけての近鉄寺田駅周辺の歴史について学びました。


第2回目:駅前の緑化活動のあり方について(講座)

10月23日(水)に「駅前の緑化活動のあり方について」と題して毎年駅前で実施している「花いっぱい運動」の充実をはかるために、専門家を招いて土づくりや花選びについて学びました。


第3回目:駅前の緑化活動のあり方について(体験編)

11月16日(土)に前回の「駅前緑化のあり方について」と題した講座で学んだ土づくりと花選びを踏まえ、実際に花の植え替えを行いました。これまで花壇の土が硬く、花の根付きが悪かったので、土を深く耕し、柔らかく良い土になるように取り組みました。また、花選びも専門家と一緒に行い、寺田周辺をいつでも花いっぱいになるように取り組みました。


第4回目:駅前の緑化活動のあり方について(体験編)

3月16日(日)に前回取り組んだ土づくりと花選びを踏まえ、春に向けての花の植え替えを行いました。前回耕した土のおかげで花の根付きもよくなったので、今回は宿根草を植えて駅前がさらに花いっぱいになるように取り組みました。



※写真をクリックしていただくと、写真を拡大することができます。
 

※ここをクリックしていただくと、当日の動画をダウンロードしてご覧いただけます。 


JR吹田駅周辺を視察しました

10月28日(月)に先進地視察を実施しました。
JR吹田駅周辺の市街地再開発ビル(吹田さんくす、メロード吹田)などを視察しました。
また、新駅となる(仮称)西吹田駅の建設予定地を視察しました。


※写真をクリックしていただくと、写真を拡大することができます。
                           
視察終了後、意見交換会を実施しました。参加者からは「駅前や商店街などにとても活気があり良い」、「駅前が駐輪場の設置によって放置自転車の無い綺麗な街並みだった」といった意見が出されました。


寺田西地区振興会の夏まつりで紙芝居、バンド演奏を開催しました

7月28日(日)に寺田西地区振興会の主催で夏まつりが行われました。
まちづくり協議会では、バンド演奏・紙芝居・ゲームコーナー・寺田駅前まちづくり協議会の活動写真の展示を行いました。
当日は、多くの方々に集まっていただき、紙芝居を楽しんでいただきました。
寺田駅前まちづくり協議会のコーナーはゲームを楽しむ子どもたちでにぎわいました。


※写真をクリックしていただくと、写真を拡大することができます。
                           



七夕の飾り付けを行いました

6月30日(日)に寺田駅東側駅前広場と寺田駅西口で七夕の飾り付けを行いました。子どもたちの願いを託した「てらちゃん短冊」と七夕飾りを笹に飾り付けました。
7月8日(月)には、七夕の片付けと、駅前の美化活動を行いました。

七夕飾り付け

七夕片づけ・美化活動


※写真をクリックしていただくと、写真を拡大することができます。




花いっぱい運動を行いました

6月1日(土)に寺田駅東側駅前広場の植樹帯及び花壇の花の植え替えを行いました。

花いっぱい運動



まちづくり協議会の総会を開催し、平成25年度の活動方針を決定しました

 
5月19日(日)に寺田駅西口の城陽市文化協会2階会議室において、寺田駅前まちづくり協議会の平成25年度総会を開催しました。総会では、24年度の活動報告と決算の承認を行うとともに、25年度の活動計画と予算案を決定しました。協議会会員一同精力的に活動してまいりますので、皆さんのご参加・ご協力のほどよろしくお願いいたします。
<総会での承認・決定事項>

1.平成24年度の活動報告について
@総会の開催(5月)
A役員会、定例会及び勉強会の開催
・月1回程度のペースで役員会や定例会を開催。
B寺田駅周辺整備に向けた取り組み
・平成23年9月から行ってきた勉強会の成果をもとに、事業の実現に向けた協議等を実施。他市のまちづくり活動事例の研究や、城陽市都市計画マスタープランをもとに、城陽市の土地利用方針や市内の道路網計画についての意見交換は引き続き継続して実施。
C先進地事例視察の実施(10月)
・将来の寺田駅の駅舎の橋上化及び自由通路整備の検討に向け、先進地事例見学会を実施しJR彦根駅と四番町スクエアを視察。
D啓発活動の実施
・手作り鯉のぼりの飾り付け(5月)
・七夕飾り付けの実施(7月)
・寺田西地区の「夏まつり」で協議会のコーナーを設置し、コロコロゲーム、電車模型の展示、紙芝居やバンド演奏などの実施(8月)
・寺田駅前でイルミネーションを点灯(11月〜1月)
・寺田駅前広場の花壇の植え替え(6月、10月) 
・寺田駅前まちづくりニュースの発行(3月)
・寺田駅前まちづくり協議会のホームページにて、協議会の活動情報を随時発信

2.平成24年度収入・支出決算について
3.平成25年度活動計画(案)
4.平成25年度収入・支出予算(案)

※写真をクリックしていただくと、写真を拡大することができます。

戻る