寺田駅前まちづくり協議会の平成24年度の活動報告
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
※写真をクリックしていただくと、写真を拡大することができます。 |
11月15日(木)に南吹田地域まちづくり協議会が寺田駅前を視察されました。
当日は「寺田駅周辺整備の取り組み」や「寺田駅前まちづくり協議会の活動内容」について説明しました。
南吹田地域まちづくり協議会は、各自治会が主体となって構成されており、年齢層が高く、寺田駅前まちづくり協議会のように若い人に積極的に参加してもらうにはどのように働きかければいいかなどの質問がありました。
また、寺田駅前まちづくり協議会の活動内容や行政からの支援内容などについても質問があり、活発に意見交流ができました。
※写真をクリックしていただくと、写真を拡大することができます。 |
※写真をクリックしていただくと、写真を拡大することができます。 |
10月16日(火)に先進地視察を実施しました。
JR彦根駅は、自由通路、橋上駅舎、駅前広場などを視察しました。
また、四番町スクエアでは、区画整理の事例を視察しました。
※写真をクリックしていただくと、写真を拡大することができます。 |
8月5日(日)に寺田西地区振興会の主催で夏まつりが行われました。
まちづくり協議会では、バンド演奏・紙芝居・電車模型展示コーナー・ゲームコーナー・寺田駅前まちづくり協議会の活動写真の展示を行いました。
当日は、多くの方々に集まっていただき、紙芝居を楽しんでいただきました。
寺田駅前まちづくり協議会のコーナーはゲームを楽しむ子どもたちでにぎわいました。
※写真をクリックしていただくと、写真を拡大することができます。 |
7月2日(日)に寺田駅東側駅前広場と寺田駅西口で七夕の飾り付けを行いました。子どもたちの願いを託した「てらちゃん短冊」と七夕飾りを笹に飾り付けました。
7月8日(日)には、七夕の片付けと、駅前の美化活動を行いました。
1.平成23年度の活動報告について
@総会の開催(5月)
A役員会、定例会及び勉強会の開催
・月1回程度のペースで役員会や定例会を開催。
B寺田駅周辺整備に向けた取り組み
・平成23年9月より勉強会を開催し、他市のまちづくり活動事例の研究や、城陽市都市計画マスタープランをもとに、城陽市の土地利用方針や市内の道路網計画についての意見交換を実施。
C先進地事例視察の実施(10月)
・将来の寺田駅の駅舎の橋上化及び自由通路整備の検討に向け、先進地事例見学会を実施しJR手原駅とJR野洲駅駅を視察。
D啓発活動の実施
・美化活動の実施(1月、7月)
・手作り鯉のぼりの飾り付け(5月)
・七夕飾り付けの実施(7月)
・寺田西地区の「夏まつり」で協議会のコーナーを設置し、コロコロゲーム、電車模型の展示、紙芝居やバンド演奏などの実施(8月)
・寺田駅前でイルミネーションを点灯(11月〜1月)
・寺田駅前広場の花壇の植替え(6月、10月)
・寺田駅前まちづくりニュースの発行(3月)
・寺田駅前まちづくり協議会のホームページにて、協議会の活動情報を随時発信
2.平成23年度収入・支出決算について
3.平成24年度活動計画(案)
4.平成24年度収入・支出予算(案)