寺田駅前まちづくり協議会の令和2年度の活動報告

寺田駅前をイルミネーションで彩りました(12月1日)

寺田駅前まちづくり協議会では、12月1日に毎年恒例となった駅前のイルミネーションを、寺田駅西口・寺田駅東側にある寺田駅前広場・バンクーバー通りの3箇所にて点灯を開始しました。
イルミネーションの点灯は2月末まで行う予定です。

寺田駅前のイルミネーションを追加しました。

今回新しく整備された寺田駅西側駅前広場にイルミネーションの飾り付けを行いました。

寺田駅東側にはコロナ終息の願いをこめて、「アマビエ」が現れました。


花いっぱい運動を行いました(10月18日)

寺田駅東側駅前広場の植樹帯及び花壇の花の植替えを行いました。

作業風景

完成


株式会社マリモと協定を締結しました(7月10日)

寺田駅西地区まちづくり事業の推進を図るため、「寺田駅西地区まちづくり事業 事業協力に関する協定書」について、株式会社マリモと協定を締結しました。
協定に基づき、マリモとともに本事業の実現可能な事業計画の立案を目指していきます。

左:寺田駅前まちづくり協議会 奥田会長、右:(株)マリモ 再開発事業部長 根岸氏

七夕の飾り付けを行いました(6月26日)

寺田駅東駅前広場と寺田駅西口に七夕の飾り付けを行いました。
みなさんの願い事が書かれた短冊もたくさん付けてあります。
この飾り付けは7月11日まで設置します。


まちづくり協議会の総会について(6月15日)

今年度の総会は、新型コロナウイルスの感染症拡大防止の観点から、 総会の開催は見送ることとし、議案については書面議決を行いました。
全ての議案について、過半数の賛成をもって可決されました。

<議案>


花いっぱい運動を行いました(6月7日)

寺田駅東側駅前広場の植樹帯及び花壇の花の植替えを行いました。

作業風景

完成


鯉のぼりの設置を行いました(4月28日)

寺田駅東駅前広場と寺田駅西口に鯉のぼりを泳がせました。
寺田駅東側駅前広場の鯉のぼりはレインボー柄の7色であしらった鯉のぼりを作成しました。
「城陽の人々と平和のために祈る」とメッセージを添えて、コロナ騒動のピリオドに願いを込めています。



戻る