ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

城陽市

現在位置

あしあと

    ジェネリック医薬品(後発医薬品)

    • ID:10506

    ジェネリック医薬品とは

    ジェネリック医薬品(後発医薬品)とは、一般的に先発医薬品の特許が切れた後に、同じ有効成分で製造・販売される安価なお薬です。

    お薬は、成分の開発や研究に労力やお金がかかるため、開発費など必要経費も含む先発医薬品は高額となります。
    ジェネリック医薬品は、先発医薬品より開発費用が抑えられるため、価格が安くなります。また、先発医薬品と有効成分が同一であることなどが審査され、国から製造・販売が承認されています。

    ジェネリック医薬品は先発医薬品と比べ、大きさや形、味やにおいなどが異なる場合もあります。


    令和6年10月より本人の希望により先発医薬品を使用する場合、特別の料金が発生します

    令和6年10月1日より、ジェネリック医薬品(後発医薬品)があるお薬で、受診者本人が先発医薬品の処方を希望される場合は、特別の料金が発生します(特別の料金は保険適用外となるため自己負担が必要です)。

    ※ただし、医師の判断により先発医薬品の使用が必要と認められる場合や、流通の問題などにより、薬局に後発医薬品がない場合には、特別の料金は発生しません。

    特別の料金にかかる詳細につきましては、下記厚生労働省HPをご確認ください。

    後発医薬品のある先発医薬品(長期収蔵品)の選定療養について
    (別ウインドウで開く)


    ジェネリック医薬品を希望される方へ

    ジェネリック医薬品を希望される場合は、医師や薬剤師にご相談ください。

    ジェネリック医薬品への変更をご案内するお知らせの送付について

    城陽市国保では、ジェネリック医薬品に切り替えたときに、お薬代の負担が軽くなる可能性の高い方にお知らせを送付しています。現在お使いの薬を有効成分が同一のジェネリック医薬品に切り替えた場合、どのくらいお薬代が軽減できるのかを具体的にご案内しておりますので、変更を強要するものではありませんが、ご自身のお薬の選択の参考にしてください。

    ※お知らせにはお薬代のみ(診療費や調剤基本料などを含まない)を記載しているため、実際に薬局で支払った金額(自己負担額)と異なる場合があります。また、ジェネリック医薬品を使うために院外処方に切り替えた場合など、自己負担額が変わらないか、増加する場合もあります。

    ※ジェネリック医薬品がない場合や、医師の判断により使用できない場合があります。

    お問い合わせ

    城陽市役所福祉保健部国保医療課国保年金係

    電話: 0774-56-4038,0774-56-4090

    ファックス: 0774-56-3999

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム