ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

城陽市

あしあと

    胃がん検診、肺がん・結核検診の申し込みはこちらから

    • ID:7982

    SNSへのリンクは別ウィンドウで開きます

    胃がん検診、肺がん・結核検診のWEB予約はこちらから!

    ★事前申し込みが必要です。定員に達し次第、申込受付を終了します。



    WEBでの先行予約がお勧めです!(WEBの予約は9月15日9時から)

    胃がん、肺がん・結核検診申込ページはこちらから(別ウインドウで開く)

     ※下記の内容についてご確認のうえ、ご予約ください。


    実施期間・日程

    令和5年10月31日(火)から12月1日(金)までの8日間

    ※午後からの検診は、当日朝の食事を摂ることができます(時間・内容に制限あり)

     検診当日の食事等の注意事項につきましては、後日、受診票等とあわせて郵送します。

    ※日程により、開始時間・終了時間が異なります。事前申込の際にご確認ください。


    表① 胃がん検診、肺がん・結核検診日程

        日  程

     

    会  場

    10月

    31日

    (火)

    午前・午後

    保健センター

    11月

    2日

    (木)

    午前・午後

    東部コミセン

    8日

    (水)

    午前・午後

    北部コミセン

    17日

    (金)

    午前・午後

    東部センター

    24日

    (金)

    午前のみ

    中村会館

    29日

    (水)

    午前・午後

    保健センター

    12月

    1日

    (金)

    午前・午後

    保健センター

    表② 肺がん・結核検診のみの日程    ※胃がん検診はありません

       日  程

    会  場

    11月

    14日

    (火)

    午前・午後

    保健センター

    24日

    (金)

    午後のみ

    胃がん検診、肺がん・結核検診の対象者等

    対象者、検診内容、費用等

     

    胃がん

    肺がん・結核検診

    対象者

    満40歳以上の市民

    ※職場で検診を受けられる人を除く

    肺がん検診:満40歳以上の市民

    結核検診:満65歳以上の市民

    ※職場で検診を受けられる人を除く

    日程

    表①参照

    表①、②参照

    内  容

    バリウム服用後、胃のレントゲン撮影

    胸部のレントゲン

    痰の検査※問診の結果必要な人のみ

    費  用

    600円

    ※検診当日に徴収

    費用免除制度あり(表③参照)

    無料

    ※痰の検査が必要な方のみ600円

     検診当日に徴収

    費用免除制度あり(表③参照)

    注意事項

    食道・胃・十二指腸・小腸・大腸・胆のう・内視鏡ポリープの手術後初めてバリウム検査を受診する方は、主治医の許可がないと受診できません。

    ※バリウムが排泄されにくい場合があります

    肺がん、結核検診の結果通知は、約2か月後となります。血痰、胸痛、声のかれ、息切れ、長引く咳、2週間以上の痰や微熱等が続く場合は、検診を待たずに、医療機関を受診してください。血痰がでている人は検診を受けられません。

    持ち物

    記入した受診票・健康保険証・助成券(城陽市国民健康保険加入者で胃がん検診受診の場合のみ)・筆記用具

    費用免除等制度 対象者

    予約時に申告(申請)が必要です。

    表③ 費用免除等制度 対象者

    〇   受診時満70歳以上の人・65~69歳の後期高齢者医療被保険者証をお持ちの人

    〇 生活保護世帯・中国残留邦人等の支援給付受給世帯の人 (事前申込必要)

    〇   市民税非課税世帯の人 (事前申込必要)

    〇 城陽市の国民健康保険に加入している人

    申込み方法などについて

    申込みから受診までの流れ

      下記の「申込み方法について」のいずれかの方法で予約をする。

            ↓

      受診日のおおむね2週間前までに受診票等が自宅に郵送されます。

            ↓

      受診日に受診する。


    申込み方法について

    申込み方法は以下の①~③のいずれかになります。

    ①WEBでの申し込み

    ②郵送(申込書を郵送する)

    ③保健センター窓口(貸出し用タブレットを用いてのご自身での予約)


    いずれの申込方法でも、予約表・受診票等は後日郵送いたします。

    WEB予約が優先となるため、郵便や窓口での申し込みの場合、早い日時の会場が埋まっている可能性があります。予めご了承ください。

    ※FAXでの申込はできません。


    ①WEB申込

    下記の「胃がん、肺がん・結核検診申込ページはこちら」からにログインし、必要事項を入力のうえデータを送信します。

    予約完了時に受付番号が表示されますので必ず確認してください。

    ※予約完了時に表示される、予約番号受診日時を必ず記録しておいてください。

    胃がん、肺がん・結核検診申込ページはこちら(別ウインドウで開く)


    ②郵便での申込

    申込受付・・・9月19日(火)~

    胃がん、肺がん・結核検診チラシの所定の用紙(保健センター・国保医療課・各コミセン、老人福祉センターに設置)に必要事項を記入し、城陽市保健センターまで郵送してください。

    ※国保医療課・各コミセン・各老人福祉センターでの申込はできません。

    ※郵送での申込の場合は、窓口の受付終了後の対応となります。


    【郵送先】

    〒610-0111  城陽市 富野久保田1ー1   城陽市保健センター

    「胃がん、肺がん・結核検診申し込み」


    ③保健センターに来所

    WEB予約専用のタブレットを貸出しますので、ご自身で操作および予約を行っていただきます。

    タブレットの台数に限りがありますので、窓口はかなりの待ち時間が生じる可能性があります。

    9月20日(水)より保健センター窓口においてタブレットを貸し出します。

    受付時間…午前9:00~12:00 午後13:00~15:00


    申込み締め切り日

    申込み締め切り日は、いずれの申込み方法においても開庁日の6日前までとなります。

    締切日に至る前に定員に達している場合は予約ができませんので、早期にお申込みください。


    ※胃がん、肺がん・結核検診申込書は下記よりダウンロードできます。

    令和5年度 胃がん、肺がん・結核検診申込書

    Adobe Reader の入手
    PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

    予約のキャンセル・変更について

    〇キャンセル・・・

     保健センター(健康推進課)へ電話で連絡してください。

     ℡ 0774-55-1111

     受付時間・・・平日8:30~17:00

    〇予約の変更・・・

     保健センターにキャンセルの電話をした後、翌日以降に、再度上記の「申込み方法」のいずれかで予約を行ってください。


    ※ お電話での変更はできませんのでご了承ください。

    ※ 胃がん検診、肺がん結核検診のどちらか一方のキャンセル、変更の場合でも、一旦すべてをキャンセルした後に、再度のご予約が必要になりますので、ご注意ください。


    その他注意事項

    ◆受診時の服装について

      検査着の貸し出しは行っていません。受診される方は、以下の服装でお越し頂きますようご協力お願いします。


      上・・・無地(色付き可)のTシャツや肌着

      下・・・胃がん検診受診者はボタンやファスナー等の無いズボン(ズボン下・ジャージ)

     ※レントゲン画像に写りこむ服装は外していただくこともあります。

       (例)ボタン、金具、ファスナー、加圧シャツ、ブラジャー、ガードル等

     

    ◆駐車場について

     会場は駐車スペースが限られているため、検診当日はできる限り公共交通機関や、徒歩等でお越しください。

     中村会館は駐車場がありません。徒歩や自転車でお越しください。