ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

城陽市

あしあと

    自主防災組織等で「災害・避難カード」や「水害等避難行動タイムライン」を作成しましょう

    • ID:5645

    SNSへのリンクは別ウィンドウで開きます

    災害に備えて作成しましょう

    災害発生のおそれが高まったとき、住民の方が自らの判断により、お互いに声を掛け合い助け合いながら的確に避難するためには、あらかじめ自主防災組織等で相談し、「災害・避難カード」や「水害等避難行動タイムライン」を作成しておくことが効果的です。

    洪水リスクの確認

    「災害・避難カード」の作成方法

    資料を参考にし、「災害・避難カード」を作成していただきますようよろしくお願いします。


    資料

    Adobe Reader の入手
    PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

    水害等避難行動タイムラインの作成について

     京都府が、自主防災組織等に、水害等から自主的に早めの避難行動をとってもらうタイムライン作成について「水害等避難行動タイムライン作成指針」を作成されました。

     詳しくは、京都府ホームページ(別ウインドウで開く)をご覧ください。

    作成後

    作成された場合には、危機・防災対策課にご提出ください。

    また、類似のものをすでに作成されている場合も、危機・防災対策課にご提出ください。

    お問い合わせ

    城陽市役所市長直轄組織危機・防災対策課危機・防災対策係

    電話: 0774-56-4045

    ファックス: 0774-56-3999

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム