第4期城陽市障がい者計画及び第5期城陽市障がい福祉計画・第1期城陽市障がい児福祉計画
- ID:3000
SNSへのリンクは別ウィンドウで開きます

第4期城陽市障がい者計画及び第5期城陽市障がい福祉計画・第1期城陽市障がい児福祉計画 の策定
平成24年3月に策定した「城陽市障がい者計画」の計画期間が平成29年度で終わるため、計画の見直しを行い、新たに「第4期城陽市障がい者計画」を策定しました。また、「第4期城陽市障がい者計画」の実施計画として、「第5期城陽市障がい福祉計画・第1期城陽市障がい児福祉計画」を策定しました。

城陽市障がい福祉に関する市民アンケート調査結果報告書
調査結果報告書
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

第4期城陽市障がい者計画(原案)にかかる意見募集(パブリックコメント)の実施結果について
「第4期城陽市障がい者計画」を策定するにあたり、広く市民等の声を反映させるため、原案についての意見を募集しました。
- 対象者 市民等(市内在住・在勤・在学の人、市内事業所、城陽市納税義務者)
- 機関 平成29年12月20日(水)から平成30年1月19日(金)
- 閲覧場所 行政情報資料コーナー、市ホームページ
- 意見提出方法 福祉課まで持参、郵送、FAX、Eメールのいずれかの方法で提出
- 意見提出数 1名(2件)
意見内容
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

第4期城陽市障がい者計画

計画の位置づけ
本計画は、障害者基本法第11条第3項に基づく「障害者計画」であり、障害者基本法第2条第1項に定義される障害者、すなわち身体障がい者、知的障がい者、精神障がい者を対象とするものです。また、発達障がい者、難病等に起因する身体または精神上の障がいのある人も対象として含みます。

計画期間
平成30年度から平成35年度(2023年度)までの6箇年計画

基本目標
障がいのある人とない人が共に生きる地域社会の実現

基本理念
- 障がい者の権利と尊厳の保護
- 社会のバリアフリー化の推進
- 交流と支えあいの推進
- 障がい者の主体性の確保
- ニーズの多様性への対応
- 支援の連続性への配慮
第4期城陽市障がい者計画
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

第5期城陽市障がい福祉計画・第1期城陽市障がい児福祉計画

計画の位置づけ
本計画は、「障害福祉サービス等及び障害児通所支援等の円滑な実施を確保するための基本的な指針」を踏まえ、障害者総合支援法に定めるサービス等の必要量を的確に見込むとともに、その提供体制の確保のための方策を定め、サービス提供体制の計画的な整備を図り、円滑な制度の実施を確保するものです。
また、本計画は障害者基本法に基づき障害者施策の基本方針として策定した「第4期城陽市障がい者計画」の実施計画として位置づけるものです。

計画期間
平成30年度から平成32年度(2020年度)までの3箇年計画
第5期城陽市障がい福祉計画・第1期城陽市障がい児福祉計画
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ
城陽市役所福祉保健部福祉課障がい福祉係
電話: 0774-56-4033
ファックス: 0774-56-3999
電話番号のかけ間違いにご注意ください!