○城陽市要支援児童保育事業実施要綱

昭和52年8月1日

告示第35号

(目的)

第1条 要支援児童保育事業は、心身に障がいを有する児童又は発達上の課題を有する児童で、保育において支援を要する児童(以下「要支援児童」という。)を、健常児と共に集団保育することにより、健全な社会性の成長発達を促進するなど要支援児童に対する適切な指導を実施することによつて当該要支援児童の福祉の増進を図ることを目的とする。

(対象者)

第2条 要支援児童保育事業の対象となる者は、児童福祉法(昭和22年法律第164号)第24条第1項の規定による保育(以下「保育」という。)を利用する要支援児童とする。

(職員)

第3条 市長は、要支援児童保育事業を行うために、城陽市執行機関等の附属機関の設置等に関する条例(平成26年城陽市条例第15号)に規定する城陽市要支援児童保育指導委員会の意見を参考にして、必要な職員を配置する。

(母子通園)

第4条 第2条の規定にかかわらず、保育を利用しない要支援児童で保護者が希望するものは、福祉事務所長の許可を得て、保育所に母子通園することができる。

2 母子通園の日及び時間並びに母子分離は、当該保育園長と保護者が協議して決定する。

(母子通園利用料)

第5条 市長は母子通園により、保育所を利用する者から、利用料として、月額4,000円を徴収する。

(関係機関等との連携)

第6条 福祉事務所長は、要支援児童保育事業の向上を図るため、保健所、児童相談所等関係機関との連携を密にするものとする。

2 保育園とふたば園は、相互に連絡をとり、要支援児童の自立助長と成長発達を促進するものとする。

(委任)

第7条 この要綱に定めるもののほか、必要な事項は市長が別に定める。

この要綱は、公布の日から施行し、昭和52年6月1日から、適用する。

(昭和57年4月1日告示第9号)

この要綱は、公布の日から施行する。

(昭和58年10月15日告示第43号)

この要綱は、公布の日から施行する。

(昭和63年3月1日告示第5号)

この要綱は、告示の日から施行する。

(平成6年4月1日告示第15号)

この要綱は、告示の日から施行する。

(平成7年4月1日告示第15号)

この要綱は、告示の日から施行する。

(平成10年(1998年)4月1日告示第29号)

この要綱は、告示の日から施行する。

(平成11年(1999年)4月1日告示第42号)

この要綱は、告示の日から施行する。

(平成12年(2000年)6月1日告示第54号)

この要綱は、告示の日から施行する。

(平成14年(2002年)3月29日告示第19号)

この規則は、平成14年(2002年)4月1日から施行する。

(平成18年(2006年)3月31日告示第41号)

この要綱は、平成18年(2006年)4月1日から施行する。

(平成26年(2014年)3月31日告示第30号)

この要綱は、平成26年(2014年)4月1日から施行する。

(平成26年(2014年)10月1日告示第85号)

(施行期日)

1 この要綱は、告示の日から施行する。

(城陽市技能功労者表彰要綱の一部改正)

2 城陽市技能功労者表彰要綱(平成6年城陽市告示第50号)の一部を次のように改正する。

次の表の現行の欄に掲げる規定を同表の改正後の欄に掲げる規定に、下線で示すように改正する。

画像

(平成27年(2015年)3月31日告示第20号)

この要綱は、平成27年(2015年)4月1日から施行する。

(平成29年(2017年)3月31日告示第41号)

この要綱は、平成29年(2017年)4月1日から施行する。

城陽市要支援児童保育事業実施要綱

昭和52年8月1日 告示第35号

(平成29年4月1日施行)

体系情報
第8編 生/第1章 社会福祉
沿革情報
昭和52年8月1日 告示第35号
昭和57年4月1日 告示第9号
昭和58年10月15日 告示第43号
昭和63年3月1日 告示第5号
平成6年4月1日 告示第15号
平成7年4月1日 告示第15号
平成10年4月1日 告示第29号
平成11年4月1日 告示第42号
平成12年6月1日 告示第54号
平成14年3月29日 告示第19号
平成18年3月31日 告示第41号
平成26年3月31日 告示第30号
平成26年10月1日 告示第85号
平成27年3月31日 告示第20号
平成29年3月31日 告示第41号