○城陽市章

昭和30年4月26日

制定

(昭和47年5月3日市制施行に伴い町章を市章とした。)

画像

町制施行4周年を記念して公募し、決定した。

城の文字と太陽のイメージを合わせたもの

市章作図要領

1 各部位の名称

画像

(1) 大円帯

(2) 小円帯

(3) 縦中央帯

(4) 左円弧帯

(5) 右円弧帯

2 作図方法

(1) X方向に150の長さの直線を画き、その直線の中点でX直線に直角にY方向に100の直線を画き作図線とする。X、Yの直線の交差した点とXの直線の両端を円と円弧の中心とする。

(2) 大円帯は外側が半径50、内側が半径41の円を画き小円帯は外側が半径20、内側が半径11の円を画く。

(3) 大円帯と小円帯を結ぶ縦中央帯は、Yの直線の左右4.5をとり平行線を画く縦中央帯の長辺の長さは半径50の大円帯の外側の円と同じとする。

(4) 左右の円弧帯はXの直線の両端を中心として外側半径50、内側は半径41の円弧を画き円弧帯の両端は大円帯と円弧帯の接点より5とし大円帯の中心より半径55の円で両端を画く。

左円弧帯の中央はXの直接の上下それぞれ2.5はなして平行線を画く。

(5) 大円帯上部左側の縦中央帯との空は縦中央帯左側の直線と5はなし平行線を画く。左円弧帯大円帯下部の空きは5とし左円弧帯の中心より半径55の円を画く。

城陽市章

昭和30年4月26日 制定

(昭和30年4月26日施行)

体系情報
第1編 規/第1章
沿革情報
昭和30年4月26日 制定