JOYO楽友塾

団体名
JOYO楽友塾
代表者
西尾 泰憲(にしお やすのり)
住所(所在地)
〒610-0102
京都府城陽市久世里ノ西153-13
問い合わせ(事務局)
担当:渋谷 陽
電話:090-7358-8221
E-mail:[email protected]
活動分野
地域の居場所づくり、まちづくり、地域安全
設立年月日
2016年9月
設立目的
①地域の方々が、気軽に集って楽しめる居場所をつくる。
②活動を通してお互いが豊かな生活を送り、絆を深め広げる。
活動内容
生活や人生が豊かになる活動
・楽しく元気になる音楽活動
・生活に役立つ料理教室
・レコードを聴いて心豊かになる音楽鑑賞
・生活が豊かになる教養講座
活動対象
関心のある方ならどなたでも
活動報告
■2023年8月

🔺猛暑の中、涼を求めての企画の会食会!
カフェ「ママズ&パパス」の西尾店主の厚意で夏期休業中に(子ども食堂は開業中)、8月に特別に3回にわたり涼しい中での食事と歓談ができました。店主に感謝です。

■2023年7月9日

🔺「ウインドアンサンブル ピアチェーレ」の演奏会を開催。今回は6人のクラリネットメンバーの方の音色を楽しく聴きました。お客の興味に沿って(?)世界に一つの花、見上げてごらん夜の星を、君といつまでも情熱大陸、川の流れのように、ムーンリバーなど演奏を聴き、少し声を出しながら小さな空間で、至福の時を過ごすことができました。小さな演奏会もいいものですね!

■2023年6月9日
🔺会食会(カレーづくり)再会!
コロナ禍の状況で中断していた会食会を新たなメンバーを加えて6月9日に実施しました。
みんなで協力することをモットーにして今回はカレーづくりに挑戦。
15人の参加があり、衛生面で気配りしながら、分担して協力して仕上げ楽しく召し上がりました。
みんなで片づけてから、ビンゴゲームをして食後のひと時を楽しく過ごしました。
みんなで協力するという面では大成功です!

■2023年1月13日

🔺cafe「ママズ&パパス」にて「シニア懇談会」を開催。
城陽市北部地域包括支援センターの岩井さま(ケアーマネージャー)のお話を伺いました。17名の参加者。
センターの資料に基づいてパワーポイントを通して、受けられる支援などの具体的な話がありました。それを受けてシニアの皆さんが今困っていることや心配している
ことなどの交流を図りました。「その2」の機会が持てるといいですね。
■2022年7月3日

🔺初めての「テナーサックス・ライブ開催!」7月3日(日)
ピアチェーレ(ウインドアンサンブル)さんのサックス部門の方によるライブを開催。
予約制でほぼ満席。音の響きを直接耳にする機会は少なく、しかもなじみの楽曲を目の前で演奏していただき、暑さを忘れて聞き入れました。「真っ赤な太陽」「夜霧よ今夜もありがとう」などなど。最後アンコールに「ふるさと」といたシニア世代になじみのある曲を感動して聞きいりました。
また、ライブで感動して若返る時が来ることを願っています。

■2022年2月23日


🔺「第3回SPレコード茶論(サロン)」をコロナ感染対策をしながら開催しました。(2月23日)
前回参加されているファンの方で満席です。講師の吉田さんも力が入り、SPレコードや楽曲の関心度を一層深める機会となりました。



■感染状況がおさまっており、対策をしながら通常通り活動ができるようになりましたので、お伝えします。(2021年)


🔺映画合評会を開催しました。スクリーンで鑑賞する映画は、シニア層にとってかつての映画館で見る雰囲気があり、好評です。(ブザーがなれば、最高!)
参加者の要望を受けて映画作品を取り込んでいます。今までの作品は、「君の名は」(3部作)、「二十四の瞳」「幸せの黄色いハンカチ」「家族はつらいよ」(3部作)です。さて、次回作は・・・。

その後、2022年に1年間(11回)にわたり>「北の国から」のシリーズ企画放映を鑑賞しました。
北の国から1983年冬、同1984年夏、1987年初恋、1989年帰郷、1992年巣立ち(前・後)、1995年秘密、1998年時代(前・後)、1998年時代の(前・後)、2002年遺言(前・後)です。
それぞれの登場人物が成長する中、また老いていく中でのそれぞれの苦悶の姿を共感しながら鑑賞しました。



🔺お客さんの要望で絵手紙を開始。竹國先生の指導で初心者を含めて取り組んでいます。



■2019年9月6日
第49回JOYO楽友塾を開催しました!


🔺前半、サークル活動としてオカリナ演奏されている4人のメンバーです。オカリナの音色にふさわしいたくさんの曲を演奏。集会所で練習しているとのこと。(南陵オカリナサークル)



🔺後半は、特別の出演となりました「オカリナまさ」さんによる3連オカリナの演奏です。3連のオカリナを見事に奏でられる音色は、初めて見聞きするもので、至福の機会となりました。



■2019年7月17日
第47回JOYO楽友塾を開催しました!


🔺「レコードを聴く会」の第2弾です。
100枚ほどのドーナツ盤の昭和歌謡曲から、それぞれのリクエストに沿って、1枚ずつ聴きました。それぞれに歌詞カードを用意しているので、口ずさみながら、2時間半楽しみました。7人の参加でした。それぞれのレコードに当時のジャケットがついていて、かつての歌手のイメージをダブらせながら、ワイワイ言いながら聴きました。何より、イヤホンをとおさず、ゆったりとした空間でみんなと聴きながらくつろげる居場所となりました。
今後、徐々にレコードを増やしながら環境を整えたいと思います。
次回は9月18日(水)(第3弾)です。


🔺7月24日(水)に「おいしいコーヒーのつくり方」の講習をして楽しみました。
  (西尾コーヒー店主による)



■2019年4月19日
第40回JOYO楽友塾を開催しました!19名の参加者がありました。


🔺3人の奏者で、日本古典の雅楽(鳳笙、篳篥、竜笛)の演奏をしていただき、また、体験活動として会場の方が吹いたり触ったりして楽しみました。


🔺楽器の由来やそれぞれの特性の説明があり、勉強になりました。



■2018年9月24日
第28回JOYO楽友塾を開催しました!


🔺京都大学落研による「JOYO楽友寄席」と看板を掲げ、3人の若い落語人に話してもらいました!
大入り満員で、笑いながら、懇談もしながらの楽しい一時を過ごしました。



■2018年4月20日
 連続講座「詩吟に親しもう」第2回を開催しました!


🔺少し詩吟の要領がつかめてきました。
 5月に第3回が開催予定です。



■2017年11月20日
 第14回JOYO楽友塾を開催しました!

▲「J.スイートプラム」さんによる3回目の演奏で、スリッパは足りない、椅子の補充も2階から運んでの・・・超満員の盛況ぶり!(35名参加)市内全域に評判が広がりつつあるようです。晩秋の時季で、しんみりとお聴きしました。
最後に「もみじ」の輪唱と「ふるさと」を元気に合唱しました。


▲この日は、よしぶえにチャレンジされているグループも加わっての演奏もありました。



■2017年6月20日
 第12回JOYO楽友塾を開催しました!


▲「昭和を語る」第2弾:94歳の佐藤さんが「リベリア抑留体験を語る」と題して、メモ書きなしで、70年前の体験を1時間にわたって語られました。



■2017年6月5日
 第11回JOYO楽友塾を開催しました!
 望月さんによる「うたごえの集い」で、男性も半数集まりました。
 なんと、伏見、宇治からの参加者もありびっくり。

▲手と頭を働かせて楽しく歌い、最後はペギー葉山さんを偲んで「学生時代」や「南国土佐を後にして」を合唱。



■2017年4月24日
 第10回JOYO楽友塾を開催しました!
 新たな参加者を含め、椅子が不足するほどの盛況ぶりでした。


▲「J.スイートプラム」さんによる2回目のよし笛の演奏をうっとりと聴きました。このカフェの空間が、最適とのこと。



■2017年3月13日
 第9回JOYO楽友塾を開催しました!


▲昭和を語るNO.1「大阪大空襲の体験を語る:樋口さん&石川さん」



■2017年1月27日
 第7回JOYO楽友塾「うたごえの集い」を開催しました!

▲リコーダーの演奏で、たくさんの歌(唱歌~演歌)を歌い、盛り上がりました。



■2016年11月11日
 第5回JOYO楽友塾「うたごえの集い」を開催しました!


▲梶村ファミリーバンドの演奏で、「思いでの歌コンサート」と題して楽しく歌いました。


■2016年10月7日
 第4回JOYO楽友塾「音楽の集い」を開催しました!




▲「J.スイートプラム」のみなさんによる「癒しの音色~よし笛の演奏」です。


▲よし笛の音色に聞き入る参加者のみなさん。



■2016年9月29日
 講座「元気な時にこれだけは、考えておこう」を開催しました!

 ▲エンディングノートって何?



 ▲整理して、気持ちが軽くなりました・・・。