城陽スマートインターチェンジ(仮称)の連結許可について
[2018年4月26日]
ID:2408
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
城陽スマートインターチェンジ(仮称)について、平成29年8月22日に国土交通省近畿地方整備局京都国道事務所長から城陽市長に連結許可書の伝達が行われましたのでお知らせします。
平成35年度供用予定の新名神高速道路(大津~城陽)に合わせて、NEXCO西日本と連携し、スマートインターチェンジ事業に着手してまいります。
当該スマートインターチェンジの設置により、「高速道路利用者の利便性向上」「救急搬送時の定時性の確保」「地域創生(企業立地促進)」「観光振興」「防災機能の向上」が期待できます。
スマートインターチェンジ(スマートIC)は、高速道路の本線やサービスエリア、パーキングエリア、バスストップから乗り降りができるように設置されるインターチェンジであり、通行可能な車両(料金の支払い方法)を、ETCを搭載した車両に限定しているインターチェンジです。
スマートインターチェンジの詳細については、国土交通省ホームページ(外部サイトへリンク)にてご確認ください。
城陽スマートインターチェンジ(仮称)実施計画書(概要)